学校ブログ

4・5・6組 サツマイモ掘り

2021年9月16日 17時39分

 4・5・6組で先日、試しに掘ってみましたが、今日はサツマイモを全て掘りました。まずは、ツルを切り、マルチをはがしてから掘り出しました。意外と深いところにイモがあるので、掘り出すのも一苦労でした。掘り出すと、一株に5個から7個ぐらい連なっているので、重みがありました。多くの収穫があり、今後、どうしていくか話し合って決めていきたいと思います。

 

 

 

 

木の香る学校

2021年9月15日 09時43分

 過日の台風で校内敷地内の木が倒れ、その木を切り株にしてもらいました。校長先生がその切り株をきれいに磨き、使えるようにしてくださいました。生徒たちに、いすとして置く場所などのアイデアを募集されました。キャッチフレーズは「木の香る学校」です。

 

岡崎学力検査 2年生

2021年9月14日 17時54分

 9月2日に予定されていた岡崎学力検査が延期され、本日、行われました。2年生は一日、検査と向き合っていました。自分の今の実力が試されます。日頃の学習の成果が分かるのと同時に、今後の進路について考える上でも参考になります。2年生には、結果を受け止めてこれからに生かしてほしいと思います。

 

4・5・6組 種植え・サツマイモ

2021年9月13日 16時52分

 4・5・6組で畑を耕し、ホウレンソウ、小松菜、チンゲン菜などの種を植えました。1学期に育てた夏野菜はたくさん収穫できたので、今回もちゃんと育てていきたいと思います。また、隣の畑ではサツマイモを植えていますが、試しに掘ってみました。立派に育っていました。手伝っていただいた校長先生にも報告しました。

 

 

 

外庭掃除・中庭せん定

2021年9月10日 18時06分

 山に囲まれた南部中は緑豊かですが、外の掃除は大変になります。掃除の時間に生徒たちは、グラウンドの草を取ったり、樹の下の枝などをはいたりしています。中庭では、校長先生の指導のもと、生徒が自主的にせん定を手伝っていました。黙々と掃除に取り組む姿や、意欲的に手伝う姿から、南中生のすばらしさを感じました。

 

 

新着情報