令和7年度前期生徒会役員選挙(3/12)R7
2025年3月12日 18時00分 本日、令和7年度前期生徒会役員選挙が行われました。2年生から5名、1年生から7名の立候補がありました。今後、生徒会として何を目指しどのような取り組みを考えているのか、立候補者それぞれが熱い思いを伝えました。
本日、令和7年度前期生徒会役員選挙が行われました。2年生から5名、1年生から7名の立候補がありました。今後、生徒会として何を目指しどのような取り組みを考えているのか、立候補者それぞれが熱い思いを伝えました。
今日は、2年生の責任者による応援演説動画が放送されました。いよいよ、南中の新しいリーダーを決めるときです。生徒のみなさんの一票が、新しい南中を築いていきます。生徒会役員選挙は、明日の午後です。
午後からは、公立一般選抜合格者報告会が行われました。受検した全員が志望校に合格し、次のステージに向けて新たな一歩を踏み出そうとしています。合格者の皆さん、そして、これまでお子様を支えてこられた保護者の皆様、おめでとうございます。
今日の給食時に、生徒会役員選挙に向けた責任者演説の動画が放送されました。今日は1年生の責任者による応援演説で、明日は、2年生の責任者による応援演説動画が放送されます。どの立候補者に投票したらよいか考えながら話を聞き、投票の参考にしてほしいと思います。午後からは、体育館で立候補者に向けた立会演説会の練習が行われました。
本日、第42回卒業証書授与式が挙行され、95名の生徒が南部中学校を巣立っていきました。卒業生は、これまでの感謝とともに義務教育の集大成としての姿を示すことができました。
卒業式後は、各学級で最後の学活を行いました。今年度1年間の思いでを振り返る映像を見たり、一人一人が感謝の思いを伝え合ったりして、心温まる時間となりました。
最後の学活が終わると、歓送の会で卒業生を見送りました。卒業生と在校生が声を掛けあいながら、別れを惜しんでいました。南部中学校の3年間で学んだことを、これからも大切にしてほしいと思います。
今日は、記念品授与式と卒業式の予行を行いました。午後からは、1,2年生が会場準備をしました。体育館の椅子をきれいに並べ直したり、教室の飾りつけをしたり、先輩のために一生懸命に準備しました。明日の卒業式では、立派な姿が見られることを楽しみにしています。
卒業式予行の後、もう一つの卒業式を行いました。今年度、校長先生が役職定年を迎えられたので、全校生徒で校長先生に向けたメッセージを渡しました。感謝の気持ちを込めて歌った「南風」は、心に響くとてもすばらしい合唱でした。校長先生、今まで本当にありがとうございました。