4・5・6組 野菜販売
2021年6月21日 14時28分4・5・6組で育てている野菜が大きく育ち、収穫することができました。職員室の先生方に野菜を販売しました。今回で3回目の販売です。職員室にいる先生方がすぐに購入してくださり、完売になりました。生徒たちも大満足でした。
4・5・6組で育てている野菜が大きく育ち、収穫することができました。職員室の先生方に野菜を販売しました。今回で3回目の販売です。職員室にいる先生方がすぐに購入してくださり、完売になりました。生徒たちも大満足でした。
生徒下校時に、防犯ボランティアパトロールが行われました。生徒たちの安全を確保するために、学校だけでなく保護者や地域の方々と一体となって活動することが大切になります。学区の6か所で声を掛けていただきました。横断歩道では、車を停めて生徒を通し、「おかえり」と声をかけてくださいました。生徒たちも挨拶をしながら渡り、安全に下校することができました。ご協力していただいた方々、本当にありがとうございました。
3週間の実習生が最終日を迎えました。テレビ放送での挨拶では、実習期間が充実したものとなり、かけがえのない時間だったことがうかがえました。3週間という期間の中で、南部中で学んだことや経験、生徒たちとの思い出を大切に、大学に戻ってからも努力を続けてほしいと思います。
また、美術科の実習生が研究授業を行いました。紙粘土で作った葉に色をつけました。本物の葉に近づけるために、どんな道具を使うか、どんな色で塗るのかを考えていました。実習生は机間指導して相談にのったり、参考になる作品をモニターに映したりしていました。生徒たちは筆だけでなく、指で塗ったりスポンジで跡をつけたりして本物に近づけようと色を塗っていました。
2限に、2年生で授業研究を行いました。今回は、道徳の授業でした。新学習指導要領では「議論し、考える道徳」の授業を通して、生徒たちに豊かな心を育んでいくことになっています。生徒たちは、教師の発問に対し、自分の考えを積極的に発言し、意見をかかわらせていました。
授業後、授業の良かった点、改善点を授業者に伝えました。生徒たちにとってよりわかる授業、生徒たちが真剣に取り組む授業をめざして、教員の授業力向上を図っていきます。
今日からALTの先生が来校し、英語の授業に入っています。今朝、全校にテレビ放送で挨拶しました。
また、今年度から活用しているタブレットの使い方をサポートしてくれる「ICT支援員」の方も、今日から授業に入って教えてくれています。教科書にはQRコードが入っており、それをタブレットで読み込んで動画を呼び出すということをしていましたが、さっそく操作のサポートをしてくれていました。
さらに、教員補助員も授業をサポートしてくれています。教員補助員は今年度から配属され、南部中では、曜日ごとに2人の教員補助員がプリントの印刷や教材の準備など、多くのことをサポートしてくれています。今日は、家庭科の授業でボタン付けのサポートをしていました。
このように、南部中では、教員以外にも様々人たちが、学校の教育活動を支えてくれています。