学校ブログ

第2回交流会

2021年12月2日 21時44分

 地域の方々を講師としてお迎えして、第2回の交流会を午後から行いました。南中祭で行った第1回目と同じく、12の講座に分かれて活動しました。2回目とあって、手際よく準備をして活動していました。講師の方々による熱心なご指導により、生徒たちは一回目よりも上達していきたいという意欲をもって取り組むことができたと思います。活動後、体育館に講師の方々みなさんに集まっていただき、お礼の会を行いました。代表生徒と校長先生より、お礼の言葉を伝えることができました。交流会で学んだことを、これからに生かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

校内授業研究会(総合的な学習の時間)

2021年12月1日 18時04分

 1年生で総合的な学習の研究授業が行われました。保育園児との交流をふまえて、今後の活動について話し合いました。保育園児が楽しめる六栗西山の森にするにはどうしたらよいか、意見を出し合い、実現するには何をしていけばよいか考えていました。遊具やベンチ、看板やトイレなどについて、活発に発言していました。「スペシャルな遊具がいい」「竹のキャラクターを作りたい」など、たくさんよいアイデアが出されていました。今後の活動が楽しみです。

 

 

冬支度

2021年11月30日 14時37分

 早いもので明日からは12月師走です。今年度の夏から行われていた特別教室のエアコン工事が終わり、使用できるようになります。今までは各教室にストーブを準備していましたが、この冬からは特別教室でも、エアコンで快適な学習環境が整います。それでも廊下などでストーブは必要ですが、かなり少なくてすみます。感謝して使っていきたいと思います。

 

 

ショップM 鬼まんじゅう

2021年11月29日 16時11分

 4・5・6組で育てて収穫したサツマイモで、料理を作っています。今日は、鬼まんじゅうを作って職員室の先生方に販売しました。先生方は、いつも快く購入してくださいます。今日も完売です。売り上げは、今後の4・5・6組の活動に使います。

 

 

 

期末テスト2日目

2021年11月26日 14時09分

 期末テスト2日目が終わりました。努力してきたことが出し切れたでしょうか。テストが終わってすっきりしたのか、友達と話しながら足取り軽く下校していきました。体育館の北側には、モミジがきれいに紅葉しています。