学校ブログ

生徒会選挙公示・卒業式練習(3年生)・防犯ボランティアパトロール

2022年2月21日 17時57分

 時折、雪が降る寒い日となりました。今日の昼の放送で、来年度の前期生徒会役員選挙の公示が行われました。今日から一週間、立候補者の受け付けが始まりました。来年度の南部中学校を引っ張っていくリーダーを選ぶ、大事な選挙になります。意欲ある生徒が多く立候補してほしいと思います。

 3年生は、体育館で卒業式の練習が始まりました。全体的な流れの確認でしたが、3年生の姿勢からは立派な卒業式にしようという意欲が感じられました。

 下校時には防犯ボランティアパトロールが行われました。地域の方々に寒い中、温かく下校の様子を見ていただきました。ありがとうございました。

  

  

  

学年の日に向けて(1年生)

2022年2月18日 18時46分

 1年生は来月の3月10日に、「学年の日」という学年で過ごす一日を計画しています。代表の生徒が、「自分たちで動く力をつける」ことと、「協力する」ということを目指していきたいと訴えていました。具体的には、西尾市の佐久島へ行く計画を立てています。予餞会での2年生の動きに見習って、1年生もさらに成長しようと動き出しています。充実した「学年の日」なるように期待しています。

  

  

学年末テストに向けて

2022年2月17日 17時38分

 来週の火曜日に、1,2年生の学年末テストが行われます。授業では、プリントでの復習や分からない問題への質問、タブレットを使った学習など、テストに向けた学習が行われていました。先日、予餞会で3年生へ思いを届けた1,2年生は、学習でも自分の力を出し切ってほしいと思います。授業も当然大切ですが、家庭での学習も重要です。ご家庭でも見守っていただきたいと思います。

  

グリーンサーフェイス

2022年2月16日 18時00分

 本校の運動場は、「グリーンサーフェイス」という緑色変色岩を粉末にした人工砂を使用しています。独特な粒形状と粒度分布により高含水比の状態でも軟弱になりにくく、砂塵が立ちにくいという特徴があり、浸透性が良いためグラウンドに最適です。

 今日は、「グリーンサーフェイス」を運動場に追加しました。掃除の時間に、外庭掃除の生徒たちが、スコップなどの道具で整備をしていました。生徒たちの協力で、活動しやすい運動場が保たれています。

  

  

思いがつながる南部中

2022年2月15日 18時08分

 生徒昇降口や廊下、3年生の教室には、1,2年生が作成した感謝の思いが詰まった掲示物が飾られていました。今朝の「南中『朝の風』」では、生徒会長が昨日の予餞会に対する感謝の気持ちを、放送で伝えていました。2年生のあるクラスでは、昨日の予餞会の様子を動画で見ていました。コロナ禍で全校が一堂に会すことができませんでしたが、送る1,2年生と送られる3年生の思いは、様々な形でつながり、伝わっていると感じます。

 3年生は残り11日間の登校です。美術では、卒業制作を作っていました。ベンチの座面に「令和3年度南部中」と書いている3年生もいました。残りの日々を大切に過ごしてほしいと思います。