学校ブログ

中間テスト

2021年5月18日 15時46分

 中間テストが行われました。テスト中は解答用紙に黙々と書き込む音が教室のあちこちから聞こえました。これまで授業で学習した内容がテスト範囲として発表されており、学習計画表を見ると、毎日テストに向けて着実に勉強している子が多くいました。テストに向けて集中して取り組んできたと思います。テスト勉強をすることでテスト範囲の学習内容が定着することが大切です。1年生にとっては、中学校で受ける初めての定期テストです。テスト勉強を通して目標を設定し、地道に努力する態度をぜひ身につけてほしいと思います。

 

 

 

梅雨入り

2021年5月17日 18時44分

 山が雨に濡れています。平年よりだいぶ早く梅雨入りしました。南部中は坂が多いので、登下校は特に注意が必要になります。交通事故等にも気をつけて登下校してほしいものです。

 

支柱・ホース設置

2021年5月14日 20時28分

 4・5・6組で野菜を育てている畑の準備が進んでいます。植えた野菜が倒れないように、1本ずつ支柱を立てました。キュウリ用には緑のネットも用意しました。暑い中でもがんばりました。また、畑用にホースも設置しました。今までは玄関にある水道から、じょうろに水を入れて運んでやっていました。ホースで水やりができるようになったので、ずいぶんやりやすくなりました。だんだん暑くなってきているので熱中症対策にもなります。

 

 

 

ペットボトルのキャップ回収

2021年5月13日 16時43分

 今週から、福祉委員が玄関でペットボトルのキャップを回収しています。先週末に全校生徒へ呼びかけ、各家庭で集めていたペットボトルのキャップを生徒たちが続々と持ってきています。福祉委員会では、集めたペットボトルのキャップを、最終的にワクチンにする活動を計画しています。「あいさつ・福祉・歌声」を柱にした南部中では、こうした活動で心をみがいています。

 

 

感染症対策

2021年5月12日 18時07分

 今日から、愛知県も緊急事態宣言の対象区域に追加されています。南部中では、今までも新型コロナウイルス感染症対策をしてきましたが、より一層の警戒が必要になります。授業では、対面になってしまう教室を使うのを控え、技術や家庭科などの技能教科も普通教室で授業を行っています。また、各場所には手指消毒用のアルコールが置いてありますが、より消毒したくなる工夫がされています。「プッシュ大統領」です。手も心もきれいにしています。

 

 

新着情報