学校ブログ

シルバーさん剪定・伐採

2021年10月14日 19時44分

 今週、シルバー人材センターから校内樹木の剪定や伐採に、数名来ていただいています。日頃はなかなか手入れができない部分を作業していただきました。校内から見える幸田町の景色が、パノラマのように見ることができるようになりました。

 なお、伐採した樫の木などが職員駐車場(プール横)及び、生徒駐輪場(豊坂側)に置いてあります。薪ストーブの燃料などに使いたい方は、お分けしますので、南部中学校までご連絡ください。なくなり次第、終了とさせていただきます。

 

 

 

 

合唱リハーサル・聴き合い

2021年10月13日 20時30分

 今週末に南中祭、合唱コンクールを控え、今日は学年ごとに体育館でリハーサルを行いました。自分の客席からステージまでの移動の仕方、舞台での動きなどを確認しました。合唱も少しだけ歌い、歌ったあとの移動も行いました。当日はスムーズに動けることでしょう。

 その後も合唱練習をしていましたが、体育館では、いくつかのクラスが聴き合いをしていました。聴いたあとは、良かったところや、直すと伸びるところなどを発言して伝え合っていました。他学年の合唱を聴いていたので、とてもよい刺激になったと思います。合唱も仕上げの段階にきています。学級の仲間とすばらしい合唱を創り上げてほしいと思います。

 

 

合唱練習・南中祭準備

2021年10月12日 18時35分

 先週の金曜日から南中祭前の特別日課が組まれています。合唱練習や準備をしています。合唱練習では、聴き合いをしているところもありました。お互いの合唱を聴くことで、良さに気づけたり、これからの練習に生かせたりします。他学年の合唱であれば、より参考になることがあると思います。

 南中祭1日目には、部活動ごとに模擬店が出されます。全校が楽しめるような企画を考え、夢中になって準備していました。どんな出し物か、とても楽しみになりました。

 

 

 

 

後期教育実習・卒業アルバム撮影

2021年10月11日 19時10分

 今日から後期の教育実習が始まりました。実習生が、4週間という期間で教師になるための勉強をします。全校放送での自己紹介をしました。今週末に南中祭を控え、慌ただしい時期ですが、その中から多くのことを学んでほしいと思います。

 3年生では、卒業アルバムの撮影が始まりました。今回は部活動です。卒業に向けた準備が始まっています。

 

全校制作・合唱指導3年生・焼き芋会

2021年10月8日 20時59分

 今朝、校内文化祭(南中祭)に向けた、全校制作が進められていました。スローガンの一部をペットボトルのキャップで作るようです。クラスごとに分担して色を塗っていました。どんな物が完成するのか楽しみです。

 3年生の合唱指導が行われました。声が響く姿勢やテンポ感、パートのバランスなどを指導していただきました。さすが3年生、合唱を仕上げていく内容についての指導でした。3年生は、クラスごとに合唱をよくしていこうと話し合いをしながら練習を重ねています。中学校生活最後の合唱コンクールになります。合唱を創り上げていく過程も大切にしてほしいと思います。

 グラウンドでは、4・5・6組が焼き芋会をしていました。校内で剪定された枝を集め、育ててきた芋を焼きました。校長先生に火の管理をしっかりとしていただいたので、生徒たちは安心して芋を焼いていました。焼き具合を確認するために少し試食しましたが、とてもおいしい焼き芋が出来上がりました。