学校ブログ

体育大会の練習・合唱パート練習・部活動再開

2021年9月22日 18時02分

 緊急事態宣言が延長されたことにより、体育大会がさらに延期されています。朝と昼放課の時間には、体育大会での学級ごとの応援合戦(南翔結戦)と、合唱コンクールに向けたパート練習を並行して行っています。体育大会は終わっていませんが、その先の文化祭・合唱コンクールに向けても練習をしていかないといけない状況にあります。感染症対策をしっかりと行ったうえで練習しています。昨日からは、部活動も再開されました。忙しい日々ですが、その分充実した日々とも言えます。全てを全力でやり切り、悔いなく過ごしてほしいと思います。

 

 

 

「幸田町平和都市宣言」パネル設置

2021年9月21日 19時03分

 6月に幸田町議会で可決された「幸田町平和都市宣言」のパネルが、本校の玄関に設置されました。平和の大切さを後世へ伝え続ける行動として、宣言文を学校において掲示していくものです。今後は、この掲示を意識していくと同時に、平和に関する学習へ取り組む際に使っていきたいと思います。

 

社会科の授業 3年生

2021年9月17日 19時29分

 3年生が、社会科で公民の授業をしていました。「民主政治において政党の果たす役割とは?」という内容で、与党や野党について学び、タブレットを使って政権公約(マニフェスト)について調べていました。ある政党のリーダーを決める選挙が、ちょうど今日、告示されましたが、とてもタイムリーな学習です。3年生は、数年後には選挙権をもつことになります。将来のためにも日々の学びを大切にしてほしいと思います。

 

 

4・5・6組 サツマイモ掘り

2021年9月16日 17時39分

 4・5・6組で先日、試しに掘ってみましたが、今日はサツマイモを全て掘りました。まずは、ツルを切り、マルチをはがしてから掘り出しました。意外と深いところにイモがあるので、掘り出すのも一苦労でした。掘り出すと、一株に5個から7個ぐらい連なっているので、重みがありました。多くの収穫があり、今後、どうしていくか話し合って決めていきたいと思います。

 

 

 

 

木の香る学校

2021年9月15日 09時43分

 過日の台風で校内敷地内の木が倒れ、その木を切り株にしてもらいました。校長先生がその切り株をきれいに磨き、使えるようにしてくださいました。生徒たちに、いすとして置く場所などのアイデアを募集されました。キャッチフレーズは「木の香る学校」です。