学校ブログ

5月6日 春季大会激励会

2021年5月6日 18時16分

 5月8日から始まる、幸田町中学校春季体育大会の激励会を行いました。未だ新型コロナウイルスが収まらない中、日程も変則的になっての開催となります。だからこそ、南部中が一体となっていこうという呼びかけが激励会の中でありました。各部の決意、生徒会からの応援、そして校長先生からの激励の言葉で、南中が一体となれました。南中の誇りをもって、大会で悔いなく戦ってくることを期待しています。

 

 

 

5月6日 4・5・6組苗植え

2021年5月6日 18時12分

 4・5・6組で、苗を買いに行きました。「えこたんバス」に乗って行き、自分が育てたい苗を選んで購入しました。学校に戻ってからさっそく植えました。今まで、草取りから始まり、畝を作ったり、肥料を入れたり、マルチを敷いたりと準備をしてきたので、すぐに植えることができました。ナス、トマト、ピーマン、ズッキーニなど、いろんな野菜を植えました。これから水やりなどをしっかりとやって育てていきたいです。

 

 

4月30日 3年生のソーラン披露

2021年4月30日 18時42分

 新入生歓迎会の後、運動場から3年生ソーランリーダーが1、2年生に呼びかけ、南中ソーランを披露しました。新型コロナウイルス感染症対策のため、運動場で、かつ全員が声を出せないという制限の中でのソーラン披露でしたが、3年生の真剣な演技を1、2年生は2、3階ベランダから見とれていました。

 3年生からは、南中の伝統を下級生に伝えていきたいという意気込みが感じられました。南部中の生徒文化が、思いと共に引き継がれていくことを期待しています。

 

 

 

 

4月30日 新入生歓迎会

2021年4月30日 18時34分

 1年生のために2,3年生が歓迎会を開いてくれました。体育館で行われましたが、密を避けるために、1年生は間隔を開けた椅子に座り、2,3年生は2階のギャラリーを使うなどの対策がなされました。

 生徒会からスローガン発表があり、これからの南部中が目指す方向性が示されました。2年生からは、事前に収録された映像の披露でした。かなり本格的でクオリティの高い楽しい内容で、1年生も爆笑していました。3年生からは、主な学校行事が映像を通して紹介され、これからの学校生活が楽しみになるような内容でした。

 2,3年生からの心のこもった温かい気持ちが伝わりました。1年生もそれを受け止めて、これからの学校生活を前向きに過ごしていこうとする意欲がうかがえました。

 

 

 

4月28日 1年生オリエンテーション2日目

2021年4月28日 19時58分

 天候が心配されましたが、予定通り1年生のオリエンテーション2日目が行われました。2日目の今日は、1年生のリーダーたちが考えたレクリエーションが中心でした。クラスで2つずつ、工夫した種目が考えられていました。運動場では、王様しっぽ取り、大縄跳び、伝言ジェスチャー、障害物リレーが行われ、仲間を応援する声が響きました。その後、クイズやウォークラリー、ドッジボールが校舎や体育館で行われました。ここまで準備してきたリーダーたちの、学年みんなに楽しんでもらいたいという気持ちと、参加している1年生全員の盛り上げようという気持ちが重なり、とても温かな雰囲気のレクリエーションでした。2日間にわたって行われたオリエンテーションを通して、仲間との絆が深まった1年生。これからの活躍が楽しみです。

 

 

 

 

 

新着情報