学校ブログ

第39回卒業証書授与式

2022年3月3日 16時05分

 すがすがしい空、やわらかな日差し、卒業生の門出を祝っているようなすばらしい日になりました。第39回卒業証書授与式が挙行され、69名の3年生が南部中学校を巣立ちました。保護者の方々に、これまでの感謝とともに義務教育の集大成としての姿を示すことができました。また、式後の教室は、仲間との時間を楽しむ笑顔や、担任の先生との温かな交流のひとときがもたれていました。その後、在校生が登校して歓送の会で卒業生を見送りました。伝えたい思いを用紙に書いたり、温かな拍手をしたりして卒業生を送り出しました。卒業生の中には、来週の公立高校の受検を控えた生徒もいますが、次のステージでも南部中で学んだこと、仲間との絆を忘れずに、自分らしさを大切に輝いてほしいと思います。南部中学校教職員、在校生一同、応援しています。卒業生の保護者のみなさま、本日はおめでとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

表彰式・記念品授与式・校内卒業式

2022年3月2日 18時25分

 3か年皆勤賞と卒業記念品授与式が行われました。その後に、校内卒業式を行いました。明日の卒業式には、在校生は参加できませんので、卒業生の姿を目に焼き付けていました。卒業生は、これまでの集大成としての凛々しい姿を在校生に見せ、厳かな中にも温かみのある校内卒業式となりました。

 在校生は午後に会場準備をしました。昨日に続いて、自分からやれることを見つけ、率先して動く姿からは、卒業生の思いを受け止め、その思いに応えようとする在校生の成長が見られました。明日の式には参加できませんが、式後に歓送の会で卒業生を見送ることができます。いよいよ明日、第39回卒業証書授与式が挙行されます。

  

  

  

  

卒業式に向けて

2022年3月1日 19時05分

 明日の校内卒業式、明後日の卒業証書授与式に向けて、3年生は最終の練習を行っていました。1、2年生は校内卒業式の練習と、会場等準備を行いました。式練習では、短い練習の中に、卒業生への祝いの気持ちを込めて、一つ一つの動作を丁寧に行いました。また、会場等の準備も一人一人が役割を担い、細かいところにも注意を払って行いました。明日の校内卒業式、215名の生徒全員で、そして教職員全員で、温かく心を込めた素敵な式にしたいと思います。

  

  

  

面接練習・卒業式練習(3年生)

2022年2月28日 18時10分

 3年生は残り、4日となりました。卒業後に行われる公立高校の入試に向けて、面接練習をしています。3年の教員だけでなく、他学年の先生方にも面接をしてもらっています。南部中一丸で3年生を応援しています。

 体育館での卒業式練習にも熱が入っています。一人ひとりが思いを込めた動きで、立派な卒業式にしてほしいと思います。

  

  

ベンチ贈呈式3(1年生)・卒業式に向けて

2022年2月25日 18時09分

 連日ベンチ贈呈式が続いています。今日は1年生が、「六栗西山森の道整備隊」にベンチを贈呈しました。1年生は、6月に整備隊の事業の話を聞き、7月には六栗西山森の道に1年生が初めて出かけ、実際の現場で作業に携わりました。その後も、総合的な学習などで話し合いをしていく中で、自分たちにできることを考えて、保育園児と交流したり紹介したりしてきました。そうした中からベンチを作って活用してほしいという思いをもち、今日の贈呈式となりました。

 卒業式に向けた準備が進んでいます。3年生は、会場準備される前の午前中に、体育館で学年レクを楽しんでいました。思い出の詰まった体育館で、思う存分楽しめたと思います。午後には2年生が会場準備をして椅子などが並べられ、卒業式の準備が始まりました。来週、いよいよ卒業式を迎えます。すばらしい卒業式に向けて、万全の準備を進めていきたいと思います。

  

  

  

新着情報