学校ブログ

公立推薦選抜・定時制入試激励会、入学説明会

2023年2月3日 18時21分

 来週行われる公立推薦選抜と、定時制前期入試に向けた激励会が行われました。代表生徒が決意を述べたあと、校長先生から激励の言葉をいただきました。今まで多くの面接練習などをしてきました。自分らしく、堂々と挑んでほしいと思います。

  

 来年度に入学する小学6年生の児童と保護者が来校し、入学説明会を行いました。始めに1,2年生の授業を参観したあと、体育館で入学説明会を行いました。校長先生から南部中の概要や、来年度に関わることについて説明がありました。次に、2年生の代表が小学生に向けて、南部中で成長したことやできるようになったことなどを伝え、「4月から皆さんと一緒に学べることを楽しみにしています」と呼び掛けました。スライドで南部中の様子を見ながら説明を受け、部活動の様子も見学しました。短い時間でしたが、南部中のことがわかってもらえたと思います。4月から共に学べることを楽しみにしています。

  

  

  

  

会食・全校集会

2023年2月2日 17時17分

 校長先生との会食が続いています。今日は、ゲームの話題で盛り上がっていました。今どきは、いろいろな種類のゲームで楽しんでいるようです。

 午後、全校集会を行いました。感染症対策としてビデオ放送での集会で、表彰や表彰伝達を行いました。習字や技術科で取り組んだ表彰のあと、冬休み中や3学期に入ってからの大会や駅伝での活躍が紹介されました。1,2年生が部活動で着実に力をつけ、成果が出ています。

  

  

  

  

  

  

授業の様子・予餞会に向けて

2023年2月1日 14時07分

 2月に入りました。11月から1月までは、午後が冬日課になっていましたが、今日から4月から10月と同じ日課に戻りました。3年生は、残り23日です。

 3年生の理科では、太陽の様子を大きな風船で確認していました。2年生の体育科は、ソフトバレーボールで汗を流していました。3年生の社会科では、タブレット端末でまとめた内容をテレビに映して発表していました。1年生の国語科でもタブレット端末を使い、話の構成について考えていました。

 予餞会に向けて、3年生がタブレット端末を使って作品を確認していました。2年生は、部活動ごとに動画の撮影をしていました。各学年とも、予餞会に向けて様々な準備が進められています。

  

  

  

  

  

  

  

私立一般入試報告会(3年生)

2023年1月31日 17時13分

 私立の一般入試を受けた3年生が、校長先生に入試結果を報告しました。代表生徒が合格の報告をして、校長先生から激励の言葉をいただきました。今回報告した3年生は、これから公立高校を受検していきます。今回の入試の経験を生かして、公立の入試に向けて、さらに努力を続けてほしいと思います。

  

朝の様子・会食

2023年1月30日 14時45分

 今朝の「南中朝の風」は給食の内容でした。3年生が中学校で給食を食べられるのも、あと25回ほどだそうです。「感謝をして完食していきましょう。」と呼びかけていました。3年生は、今朝も3年生同士で面接練習をしていました。他の時間には、3年教員だけでなく、校長先生や教頭先生にも面接練習をしていただいています。来週には、公立高校の推薦入試も控えています。面接練習もラストスパートです。音楽室では、2年生のソーランリーダーが、今後の練習について話し合いをしていました。予餞会に向けた計画を立てていました。南中では、自分たちで考えて行動している姿を見ることができます。

 校長室では、先日とは違うグループが、会食を楽しむ姿が見られました。