学校ブログ

廊下掲示

2023年10月26日 14時16分

 廊下には、さまざまな掲示があります。保健室の掲示板には、「目の愛護デー」についてのクイズがあります。ちゃんと見ているようで、人の目は周りの影響を受けて、違って見えることがあるそうです。日頃から目は大切にしたいですね。2階廊下には英語のクイズがあり、保健室前と同じように、めくると答えが出てきます。進路相談室の前には、進路や高校の募集人員などについての掲示があります。今年度に行われる入試から、公立高校もWebでの出願に変わります。ホワイトボードには、その出願に際して、住所の書き方についての注意事項が書かれていました。1年生の廊下には、先日に行われた合唱コンクールの写真が掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせの会(2年生)・理科科研究授業

2023年10月24日 17時53分

 秋の夜長。日が沈むのが早くなり、冷え込む日も増えてきました。秋は、食欲の秋、スポーツの秋など言われますが、今日は読書の秋。2年生で「読み聞かせの会」が行われました。幸田町図書館長丹羽雅英様、稲吉美穂様、山田肇子様、読み聞かせボランティアの長谷川三重子様の4名にお越しいただきました。生徒たちは、食い入るように見ていました。読み聞かせは、自分の目で文字から読むときとはまた違う、耳で聴き、目で見て想像力を働かせます。いつもとは違った物語の世界に引き込まれていきます。

 

 

 また、1年生で理科の研究授業が行われました。6種類の水溶液をできるだけ少ない回数で見極める方法をグループで考えていました。とても活発にグループ活動に取り組み、他のグループの意見を聞いてより少ない回数で見極めることができると気付いたグループもありました。お互いの意見をよく聞いている様子が見られました。

 

 

ソーラン練習・保育園実習・薬物乱用防止教室

2023年10月23日 16時52分

 南中の伝統「南中ソーラン」の練習が始まりました。3年生のソーランリーダーたちが中心となり1・2年生に教えています。腕の動かし方や姿勢など、動きを一つ一つ確認しながら練習を進めていきました。先輩から後輩へ伝統を引き継ぎ11月の授業参観で全校ソーランを披露する予定です。

 

 

 先週の金曜日と今日にかけて、3年生家庭科の授業の一環として保育園実習が行われました。学級ごとに地元の保育園で実習させてもらいました。自分たちの作成した手袋のおもちゃを使って物語を聞いてもらったり、外で遊んだりしました。園児はとても喜んでくれて、南中生が帰る時には互いに別れを惜しんでいました。実際に園児とふれ合うことで、教室では学べないことを経験することができました。

 

 

 

 

 3年生を対象に、薬物乱用防止教室が行われました。ビデオを視聴して薬物の依存性や副作用について学び、若い世代でも薬物が乱用されている事実を知りました。また、海外に旅行をしたり、留学したりするなかで、知らないうちに薬物の運び屋になってしまう可能性があることを知りました。生徒たちは、講師の方にたくさん質問して学びを深めていました。会の終わりに、薬物には絶対に手を出さない、「薬物乱用ダメ、ゼッタイ」と誓いを立てました。

 

 

 

 

 

 

実習生最終日

2023年10月20日 16時26分

 校庭に咲いているキンモクセイから、心地よい香りが漂っています。教育実習が最終日を迎えました。教育実習生は、昨日の全校集会での挨拶で、南中生が大切にしている挨拶について呼びかけていました。今朝は職員に挨拶をしましたが、実習期間が充実したものとなり、かけがえのない時間だったことがうかがえました。

 

 

 午後には、お別れ会をしていました。レクリエーションで笑顔があふれ、動画を見たりお礼の手紙を渡したりして、別れを惜しんでいました。3週間という期間の中で、南部中で学んだことや経験、生徒たちとの思い出を大切に、大学に戻ってからも努力を続けてほしいと思います。

 

 

 

 

教育実習生の授業・全校集会

2023年10月19日 16時30分

 2年3組で、教育実習生による体育科の研究授業が行われました。跳び箱を滑らかに跳び越すためには、どういう課題があって、どんな助走や踏み切りがよいのか、グループで話し合ったり、友達の跳ぶ姿を見たりして考えました。グループで話し合い、全体で意見を共有したあとに再び挑戦し、跳べるようになった友達がいると、温かな拍手が聞かれました。実習期間は残すところあと1日となりました。素敵な1日になることを願っています。

 

 

 

 

 午後の全校集会で、後期の委員会委員長・副委員長や学級委員長・副委員長の任命式が行われました。一人一人の返事からは、これからの活動を引っ張っていこうという意欲が感じられました。また、感想文や作文の表彰と、部活動での活躍が伝達されました。

 

 

 

 

 

 

 

新着情報

2024/03/01 お知らせ
3月の行事予定
2024/02/05 お知らせ
令和6年度からの新制服について
2023/11/06 お知らせ
欠席フォーム
2023/10/12 お知らせ
ラーケーション
2024/05/01
緑の羽根募金5/1(R6)