学校ブログ

避難訓練(不審者対応訓練)

2023年10月30日 15時41分

 今日の午後、避難訓練が行われました。4回目になりますが、今回は不審者対応の訓練でした。役場の防災安全課と、地域安全ステーションの方を講師にお迎えし、不審者への対応の仕方や護身のために大切なことを学びました。実際に不審者が入った時の対応をビデオで視聴した後、不審者対応訓練が始まった経緯や、もし、不審者に遭遇してしまったら、とにかく逃げることなどを教えていただきました。生徒たちは、別の場合はどうしたらよいかなどを積極的に質問していました。

 

 

 

 

 

保健委員会 猫背改善肩甲骨ストレッチ

2023年10月27日 16時32分

 今日の昼放課、保健委員会の3年生が南中生の健康のために、ストレッチの動画を作成していました。保健の先生のナレーションの元、生徒が実演しました。和気あいあいとストレッチの動画づくりを楽しんでいる様子が見られました。月曜日は、2年生にバトンタッチし、ストレッチの動画撮影を行うそうです。動画がどのようなものになるか、今から楽しみですね。

 

 

廊下掲示

2023年10月26日 14時16分

 廊下には、さまざまな掲示があります。保健室の掲示板には、「目の愛護デー」についてのクイズがあります。ちゃんと見ているようで、人の目は周りの影響を受けて、違って見えることがあるそうです。日頃から目は大切にしたいですね。2階廊下には英語のクイズがあり、保健室前と同じように、めくると答えが出てきます。進路相談室の前には、進路や高校の募集人員などについての掲示があります。今年度に行われる入試から、公立高校もWebでの出願に変わります。ホワイトボードには、その出願に際して、住所の書き方についての注意事項が書かれていました。1年生の廊下には、先日に行われた合唱コンクールの写真が掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせの会(2年生)・理科科研究授業

2023年10月24日 17時53分

 秋の夜長。日が沈むのが早くなり、冷え込む日も増えてきました。秋は、食欲の秋、スポーツの秋など言われますが、今日は読書の秋。2年生で「読み聞かせの会」が行われました。幸田町図書館長丹羽雅英様、稲吉美穂様、山田肇子様、読み聞かせボランティアの長谷川三重子様の4名にお越しいただきました。生徒たちは、食い入るように見ていました。読み聞かせは、自分の目で文字から読むときとはまた違う、耳で聴き、目で見て想像力を働かせます。いつもとは違った物語の世界に引き込まれていきます。

 

 

 また、1年生で理科の研究授業が行われました。6種類の水溶液をできるだけ少ない回数で見極める方法をグループで考えていました。とても活発にグループ活動に取り組み、他のグループの意見を聞いてより少ない回数で見極めることができると気付いたグループもありました。お互いの意見をよく聞いている様子が見られました。

 

 

ソーラン練習・保育園実習・薬物乱用防止教室

2023年10月23日 16時52分

 南中の伝統「南中ソーラン」の練習が始まりました。3年生のソーランリーダーたちが中心となり1・2年生に教えています。腕の動かし方や姿勢など、動きを一つ一つ確認しながら練習を進めていきました。先輩から後輩へ伝統を引き継ぎ11月の授業参観で全校ソーランを披露する予定です。

 

 

 先週の金曜日と今日にかけて、3年生家庭科の授業の一環として保育園実習が行われました。学級ごとに地元の保育園で実習させてもらいました。自分たちの作成した手袋のおもちゃを使って物語を聞いてもらったり、外で遊んだりしました。園児はとても喜んでくれて、南中生が帰る時には互いに別れを惜しんでいました。実際に園児とふれ合うことで、教室では学べないことを経験することができました。

 

 

 

 

 3年生を対象に、薬物乱用防止教室が行われました。ビデオを視聴して薬物の依存性や副作用について学び、若い世代でも薬物が乱用されている事実を知りました。また、海外に旅行をしたり、留学したりするなかで、知らないうちに薬物の運び屋になってしまう可能性があることを知りました。生徒たちは、講師の方にたくさん質問して学びを深めていました。会の終わりに、薬物には絶対に手を出さない、「薬物乱用ダメ、ゼッタイ」と誓いを立てました。

 

 

 

 

 

 

新着情報