読み聞かせ(1年生) (12/10) R6
2024年12月10日 17時00分 今日は、幸田町図書館のかたをお迎えし、1年生に読み聞かせをしていただきました。季節を感じる絵本や最近話題のニュースに関連した絵本を紹介してくださいました。1年1組は、「ふくびき」、1年2組は、「ともだちの名前」、1年3組は「ラーメンだいすき」を読み聞かせしてくださり、生徒たちは絵本や物語に親しむことができました。
今日は、幸田町図書館のかたをお迎えし、1年生に読み聞かせをしていただきました。季節を感じる絵本や最近話題のニュースに関連した絵本を紹介してくださいました。1年1組は、「ふくびき」、1年2組は、「ともだちの名前」、1年3組は「ラーメンだいすき」を読み聞かせしてくださり、生徒たちは絵本や物語に親しむことができました。
今週は「姿勢ばっちりweek」です。9日(月)と10日(火)の内容は「背筋シャキッとストレッチ」ということで、座って行えるストレッチをします。首や背中をストレッチして、背筋をピンッとしてかっこいい姿勢を目指します。
今日は、2年生のがん教育として、NPO法人ミーネットピアサポーターの林ますみさんと野嵜容平さんをゲストティーチャーとしてお迎えし講演していただきました。お二人ともがん経験者で、がんという病気に対する考えや、病気とともに生きるよりよい生き方など、ご自身の経験をふまえてお話していただきました。
今日は、3年生が岡崎学力検査を受けました。今回のテストは、現時点の実力を知る上で大切なテストです。どの生徒も集中して取り組んでいました。入試や就職者一斉選考に向けて、今後も引き続き学習に力を入れてほしいと思います。
今日は、少し肌寒い中ではありましたが、第2回資源回収を実施することができました。PTAの役員のかたや保護者のみなさまのご協力により、たくさんの資源を回収することができました。生徒も、新聞紙や段ボールを次々と運び出してくれたことで、予定通り活動を終えることができました。地域のかたも、資源回収にご理解いただきありがとうございました。今後も、PTA活動にご協力いただきますようお願い致します。