任命式 (4/17)R7
2025年4月17日 17時00分 今日の午前中に、3年生が全国学力検査で国語、数学、理科の3教科を受けました。理科は、タブレット端末から二次元コードを読み取ることで問題が表示され、解答するようになっていました。
午後からは、学級委員長、副委員長、委員会委員長の任命式が行われました。呼名を受けて、全員が大きな声で立派に返事しました。それぞれの立場で、学級、学年、学校のために頑張ってほしいと思います。
今日の午前中に、3年生が全国学力検査で国語、数学、理科の3教科を受けました。理科は、タブレット端末から二次元コードを読み取ることで問題が表示され、解答するようになっていました。
午後からは、学級委員長、副委員長、委員会委員長の任命式が行われました。呼名を受けて、全員が大きな声で立派に返事しました。それぞれの立場で、学級、学年、学校のために頑張ってほしいと思います。
今日の午後に、部活動説明会が開かれました。主将や部長が、部活動の活動内容や部活動を通して身につけられることを、自らの経験をもとに熱く語りました。部活動に参加したいと考えている1年生は、3年間頑張り続けられる部活動を選び、活躍してほしいと思います。
今日は、午後から退任式を行いました。前校長の鈴木一也先生ら6名の先生がたがお越しになりました。どの先生も、他校に行くと、南部中のよさがよくわかると話をされました。南中ソーラン、南風はもちろんのこと、あいさつや歌声も、南中生だからこそ当たり前のようにできているのだと語っていただきました。次に、先生がたに会うときは、もっと成長した姿を見せられるように、目の前のことに全力を注ぎ、やり抜き続けてほしいと思います。
本日より、給食が始まりました。令和7年度、最初の給食献立は、カレーライスでした。ご飯を大盛りにおかわりする生徒が何人もいました。たくさん食べて、勉強や運動に頑張ってほしいと思います。
本日は、火災を想定した避難訓練を行いました。新しい教室からの避難経路を確認し、すみやかに避難することができました。訓練を訓練だけで終わらせずに、いざという時にどのように行動したらよいか自ら考え避難できるようにしたいと思います。
また、学級と学年の写真撮影を行いました。新しい仲間と、笑顔でポーズをするほほえましい姿がありました。