学校ブログ

南中祭前日準備・スローガン看板発表

2022年10月14日 18時42分

 明日の南中祭1日目に向けて、準備が行われました。地域の方々に櫓を建てていただいたり、特設ステージや出店の準備をしたりと、運動場が南中祭の会場へと変わっていきました。

 体育館では、最後の全校合唱の練習が行われました。学級ごとに合唱練習を重ねてきているので、全校合唱も、始めたころに比べると声が響いてきました。最後には、南中祭のスローガン「煌星」が掲げられた看板が発表されました。その看板をバックに全員で集合写真を撮影しました。いよいよ明日、南中祭が始まるという気持ちが高まりました。きっと素晴らしい南中祭になることでしょう。

  

  

  

  

生徒会練習

2022年10月13日 18時09分

 朝、登校すると生徒会執行部を中心に、ダンスやコントの練習をしていました。南中祭1日目のどこかで行うようです。生徒会を中心に、全校で盛り上げようと準備が着々と進んでいます。

  

サツマイモ収穫・ステージ発表出演順

2022年10月12日 17時56分

 4・5・6・7組で、5月に植えたサツマイモを掘っていました。大きなサツマイモが収穫できました。これからのショップMで活用していくようです。

 生徒玄関に、南中祭1日目のステージ発表の出演順が掲示されていました。19のグループが出演するようです。グループ名と出演者の他に、「みんなに一言」という欄がありました。思い思いのことが書かれていて、どんな発表になるのか、今から楽しみになりました。

  

  

  

卒業アルバム撮影・全校合唱練習

2022年10月11日 18時03分

 卒業アルバムに載せる職員と3年生個人写真を撮影しました。職員写真は、職員全員の集合写真ではなく個人で撮りました。授業などで使う小物や道具などを持って写っていました。3年生個人では、撮影しているカメラマンの後ろから、級友が声をかけて笑顔にしていました。微笑ましい光景でした。

 昼放課に、体育館で全校合唱の練習をしました。これまでに、パート練習は2回ほど行いましたが、今日、初めて全校で合わせました。実に3年ぶりになります。3年生にとっても、南部中での全校合唱は初めてです。今週末に合唱コンクール本番を迎えますが、全校合唱もあと数回練習が予定されています。全校合唱復活に向けて、残りの練習をがんばってほしいと思います。

  

  

中間テスト2日目・全校制作・出店準備

2022年10月7日 18時21分

 今日は少し肌寒い日になりました。生徒の中には、冬の制服で過ごしている生徒も見られました。10月3日から10月14日までは、衣替え週間として、冬服、夏服どちらでも過ごしやすい服装での登校になっています。

 中間テスト2日目、残りの2教科も、最後までやり切ることができたと思います。テスト後は通常授業で、早い教科はテストが返されていました。しっかりと見直し、次に生かすことも大切にしてほしいと思います。

  

 午後は、全校制作と出店準備を行っていました。全校制作は昨日に引き続き、縦割りで活動していました。2回目とあって和んだ雰囲気で活動していました。出店は、南中祭(校内文化祭)の1日目に部活動ごと活動するものです。各部ごとに楽しい企画を考えているようです。弦楽部は2日目に演奏するので、その練習をしていました。出店は、引退した3年生とも一緒に活動していました。出店がどんなものになるか楽しみです。