テストに向けて
2023年6月14日 13時43分今週金曜日から期末テストが行われます。それぞれの授業では、テストに向けたプリント学習や最終の学習を進めていました。1年生にとっては初めての9教科のテストになります。範囲は広いですが、やりぬく努力をしてほしいと思います。1年生の英語科では、ALTの先生と会話していました。
今週金曜日から期末テストが行われます。それぞれの授業では、テストに向けたプリント学習や最終の学習を進めていました。1年生にとっては初めての9教科のテストになります。範囲は広いですが、やりぬく努力をしてほしいと思います。1年生の英語科では、ALTの先生と会話していました。
紫陽花が美しく咲き誇るこの季節。南部中学校の校庭にもたくさんの紫陽花が咲いています。各階の廊下や階段にも飾られています。さまざまな色合いが鮮やかで、生徒たちの生活を華やかにしています。1つ1つの花は小さいですが、みんなで合わさるときれいな花となる紫陽花。色合いも豊かで、個性あふれる紫陽花。紫陽花の魅力に負けない南部中学校でありたいです。
今日は、教育実習生による道徳の研究授業が行われました。教室でボールペンがなくなった出来事が、SNSを通して様々な憶測を呼ぶという話から、「責任ある行動」について考えました。グループで話し合ったり、役割演技をしたりしていく中で、責任ある行動をとるために大切なことや、インターネットやSNSを利用する際に気をつけることは何かを考えました。
先週の金曜日、2年生は、職場体験学習の最終日でした。この3日間を通し、働くことのやりがいと大変さを感じていました。職場体験学習が、将来、社会で活躍する人になるために、今の自分たちに足りないものを気づくきっかけになったと思います。たくさんの方に協力していただいたことに感謝し、今ある当たり前のレベルをあげ、将来幸せになる力をつけていくことを期待しています。事業所のみなさま、体験中や行き帰りの道中で声をかけてくださったみなさま、本当にありがとうございました。これからも、南中生をよろしくお願いします。
2週間の実習も、先週の金曜日が最終日となりました。実習生の最後の話を聞く生徒たちの姿は、真剣そのものでした。実習生、生徒、教員、みんなにとってかけがえのない2週間になりました。この出会いから学んだことをこれからにつなげていきたいと思います。
3年生・・・修学旅行3日目でした。最終日となる本日は、クラス別研修を行いました。1組は湯島天神で合格祈願をし、浅草を散策し、スカイツリーに行きました。2組は、チームラボで光輝く世界を体験し、浅草を散策し、相田みつを美術館に行きました。クラス別研修を行ったことで、クラスの絆が一層深まった1日となったようです。2泊3日の修学旅行を終え、3年生にとって心に残る一生の思い出になったことでしょう。
2年生・・・職場体験学習2日目でした。それぞれの事業所で真剣に働いている生徒たちは、普段学校で見る姿とは違い、とてもたくましく感じられました。働くということを体験して学び、日々、働いて支えてくださっている方々への感謝の気持ちも感じていると思います。明日は最終日です。よりよい体験にしてほしいです。
1年2組では教育実習生による国語の研究授業が行われました。説明文を読み、自分の経験から要旨をとらえる内容でした。文章と個々の体験とをつなげ、学びが深まりました。実習期間は残すところあと1日となりました。素敵な1日になることを願っています。