学校ブログ

実習生最終日・防犯ボランティアパトロール

2022年6月17日 18時55分

 2人の教育実習生が最終日を迎えました。テレビ放送での挨拶では、実習期間が充実したものとなり、かけがえのない時間だったことがうかがえました。

 午後には、各学級でお別れ会をしていました。レクリエーションで笑顔があふれ、お礼の手紙を渡したり、動画を見たりして別れを惜しんでいました。3週間という期間の中で、南部中で学んだことや経験、生徒たちとの思い出を大切に、大学に戻ってからも努力を続けてほしいと思います。

 生徒下校時に、防犯ボランティアパトロールが行われました。生徒たちの安全を確保するために、学校だけでなく保護者や地域の方々と一体となって活動することが大切になります。学区の6か所で声を掛けていただきました。横断歩道では、車を停めて生徒を通し、「おかえり」と声をかけてくださいました。生徒たちも挨拶をしながら渡り、安全に下校することができました。ご協力していただいた方々、本当にありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

  

第1回交流会

2022年6月16日 18時42分

 地域の方々を講師にお迎えして、第1回の交流会が行われました。ゲートボール、陶芸、ハンドクラフト、ちぎり絵、茶道、華道、和太鼓、障がい者スポーツ、手話、将棋、着付け、絵手紙の12の講座に分かれて活動しました。それぞれの講師の方々による熱心なご指導により、始めはうまくいかなかったことが、どんどん上達していきました。普段、やれないことを学ぶ有意義な時間となり、講師の方々との温かい交流となりました。講師の皆さま、本当にありがとうございました。なお、交流会の様子を、学校関係者評価委員の皆さまにも見ていただきました。次回は9月22日を予定しています。次回は今日よりさらに上達できるようにしていきたいと思います。次回もよろしくお願いします。

  

  

  

  

  

  

教育実習生研究授業

2022年6月15日 17時08分

 2人の実習生が、それぞれ研究授業を行いました。2年生の国語科では、「クマゼミ増加の原因を探る」という説明的文章を学習していました。仮説の結果についての図表を読み取り、自分で考えて説明したり友達の意見を聞いたりして考えを深めていました。

 1年生の社会科では、「弥生時代の暮らし」について学習していました。縄文時代の暮らしと比べ、稲作によって社会が大きく変化したことを話し合いながら学んでいました。また、縄文時代と弥生時代にタイムスリップできるとしたら、どちらに住みたいかを考え、積極的に発言していました。どちらの実習生も終始落ち着いて生徒に呼びかけ、1年生も2年生も一生懸命考え、授業をつくりあげていました。

  

  

  

  

アジサイ・交流会掲示

2022年6月14日 13時57分

 今日、東海地方も梅雨入りしたようです。南部中には、いろいろな場所にアジサイが咲いています。運動場の外側など、もともと咲いていた場所もありますが、昨年度の卒業生が植樹したアジサイが、駐車場の入口の花壇や正門の斜面、弓道場の斜面などに咲いています。青や赤など色鮮やかな花を咲かせています。校舎内にも玄関や階段などに添えられています。

 職員玄関には、昨年度の交流会の様子が掲示されていました。登校した生徒が懐かしそうに見ていました。昨年度は2回実施することができました。今年度は3回を予定しており、今週の6月16日(木)には、第1回目の交流会が行われます。昨日の昼放課には、講座ごとに集まって打合せをしていました。講師の方々には大変お世話になりますが、有意義な交流会にできるよう、よろしくお願いします。

  

  

  

  

  

メッセージの交流

2022年6月13日 17時04分

 修学旅行が終わり、今日から3年生も普通授業に戻りました。各教室とも落ち着いて授業を受けていました。今朝、登校すると昇降口には1年生からのメッセージが掲示され、3年生の教室には、2年生からのメッセージが黒板に書かれていました。登校してきた3年生が、メッセージをじっくり読む姿がありました。南部中には、こうした温かな交流が見られ、素晴らしい一面だと思いました。

  

  

新着情報