学校ブログ

全校出校日

2023年8月7日 13時21分

 今日は全校出校日で、久しぶりに全校生徒が登校しました。体育館では、全国大会出場を決めた陸上の女子生徒と、東海大会出場を決めた卓球男子団体の激励会が行われました。出場を決めた経緯が紹介され、陸上女子生徒と卓球男子の代表生徒が、大会に向けた決意表明をしました。生徒会代表から激励の言葉と色紙が渡され、全校生徒から励ましの温かい拍手が送られました。陸上の全国大会は8月23日、24日に愛媛県で、卓球男子の東海大会は、8月9日に静岡県で行われます。愛知県の代表として、堂々と戦ってきてほしいと思います。

 その後、掃除で校舎を綺麗にしてから、各学級で学級活動をしました。課題の点検や2学期に入ってから行う体育大会の準備など、それぞれ活動しました。夏休み後半も、充実した日々を送ってほしいと思います。

  

  

  

  

  

1学期終業式

2023年7月20日 12時39分

 全員が体育館にそろい、終業式を行いました。各学年の代表生徒が、1学期、特に印象に残ったことや感じたことなどを話しました。1学期の成長と、これからに向けた決意が感じられました。校長先生からは、当たり前のレベルアップのことを話され、充実した夏休みを送ることを期待されました。入学式では弦楽部による伴奏で校歌を斉唱しましたが、今日は数年ぶりにピアノ伴奏で校歌を斉唱しました。また、大会での表彰伝達も行われ、これから行われる上位大会への期待がふくらみました。

 その後、各教室や廊下では、担任の先生とじっくり話しながら通知表などを受け取りました。学習面でも、夏休みの時間を有効に使ってほしいと思います。これで明日から夏休みに入ります。病気や事故等には十分気をつけ、充実した夏休みにしてほしいものです。2学期、全員が元気に登校できることを楽しみにしています。

  

  

  

  

  

  

  

  

1学期の締めくくり・大掃除

2023年7月19日 18時14分

 今日と明日で1学期が終わります。今日は、各学年で夏休みに向けた学年集会や学年レクなど、締めくくりの活動をしていました。1年生は学年レクで、大玉送り、綱引き、スイカ割りなどで盛り上がっていました。

 また、大掃除も行いました。暑い日でしたが、普段、手が回らない場所も念入りに掃除をしました。外庭掃除の生徒は、側溝から生えている草を抜いたり運動場の草を取ったりしました。気持ちよく1学期を終えられそうです。

  

  

  

  

  

  

岡崎幸田支所予選会(3週目)

2023年7月18日 17時48分

 先週の3連休で、岡幸大会3週目と西三大会が行われました。

(岡幸大会)

バレーボール部     7/15(土) 対 甲山中 惜敗

卓球部 男子 個人戦  7/15(土)ベスト8、ベスト16(3人)、ベスト32(4人)

                                    →8名西三大会出場

卓球部 女子 個人戦  7/15(土)ベスト8(2人)、ベスト16、ベスト32(3人)

                                    →6名西三大会出場

陸上部         7/15(土)女子砲丸投げ 第16位

剣道部 男子 個人戦   7/16(日)予選トーナメント敗退

剣道部 女子 個人戦   7/16(日)ベスト8→1名西三大会出場

(西三大会)

水泳部         7/15(土)女子200m・100m自由形 予選敗退

バドミントン部     7/15(土)男子シングル1勝2敗 2回戦敗退

 これで岡幸大会が終わりました。結果はそれぞれですが、どの部も最後までやり切ることができたと思います。西三大会への出場を決めたチームは、さらなる活躍を期待しています。

  

  

  

  

  

  

  

  

授業の様子

2023年7月14日 18時23分

 3年教室廊下にあるホワイトボードには、チャンスについてのこと、夏休みに向けたこと、進路についてのことなど、さまざまなことが書かれています。夏休みの課題も配られ、間もなく1学期が終わりを迎えようとしています。3年生の技術科の授業では、土を使わない栽培について学んでいました。夏休みに取り組むようです。家庭科の授業では、保育実習に向けた準備をしていました。

  

  

  

  

  

 2年生の体育科は高跳びの授業でした。挑戦する仲間に声援を送り、跳べた時には拍手が沸き起こっていました。国語科の授業では、グループで一文ずつ物語を作る内容でした。思い思いの物語を作り、中には担任の名前が登場するグループもあり、大いに盛り上がりました。

  

  

  

 1年生の美術科では、色塗りやワークシートに集中して取り組んでいました。理科の授業では、実験を行っており、実験結果が出る様子を見逃さないように見つめていました。

  

  

  

新着情報