学校ブログ

学年末テスト(1,2年)・委員会・奉仕作業(3年)

2024年2月19日 16時26分

 今日から2日間で、1,2年生は学年末テスです。今日は3教科で、明日も2教科行います。今年度最後の定期テストになります。1年間の集大成としてやり切ってほしいと思います。

 テスト終了後に委員会活動を行いました。環境委員会では、卒業式に飾る花をプランターに植えました。委員会も今年度最後となりました。常時活動としてはまだ役割があるので、学校全体のために、引き続き活動してほしいと思います。

 午後、3年生が奉仕作業をしました。教室の掃除やワックスがけをしたり、雑巾作りをしたりしました。分担した場所で、仲間と声を掛け合って作業しました。3年間過ごした南部中をきれいにしようという気持ちが嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

公立高校一般入試激励会・防犯ボランティアパトロール

2024年2月16日 16時49分

 今日の昼放課、来週22日(木)に行われる、公立一般学力検査を受検する生徒に向けて、激励会が行われました。代表の生徒から決意が述べられ、校長先生より激励の言葉をいただきました。入試当日まで、まだ約一週間あります。体調管理を万全にしていき、当日の入試では、自分の力を出し切り、悔いのないようがんばってほしいと思います。

 また、生徒下校時に、6月と11月に続いて3回目の防犯ボランティアパトロールが行われました。保護者や地域の方々も一緒に、学区の6か所で声を掛けていただきました。横断歩道では、車を停めて生徒を通し、「おかえり」と声をかけてくださいました。生徒たちも挨拶をしながら渡り、防犯意識を高めました。ご協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

授業の様子

2024年2月15日 11時39分

 職員玄関や階段踊り場の花が可愛らしく咲いています。3年生は美術科で、卒業制作を作っています。万年カレンダーを思い思いの絵柄を入れて完成させます。体育科では、サッカーをしていました。ボールを追いかけて汗を流していました。2年生の社会科では、歴史上の人物を調べ、タブレット端末を使って発表していました。テレビモニターに映った資料を、じっくりと見ている姿がありました。音楽科では、卒業式で在校生として歌う合唱曲の練習をしていました。パートごとに分かれ、タブレット端末に接続したBluetoothスピーカーから出る音源に合わせて、音程を確認して歌います。少し難しい曲に挑戦しています。1年生の英語科では、ALTの先生に自分の好きなことをスピーチしていました。質問も受けて、一生懸命考えて英語で会話していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

姿勢ばっちりWeek

2024年2月14日 17時15分

 昨日から「姿勢ばっちりWeek」が始まりました。今回のストレッチは、人気投票3位と4位のものを行います。今日は座ったままできる「背筋シャキッとストレッチ」を行いました。最近は、テストに向けて、受験に向けての勉強で、机に向かって座る時間が多くなっていると思います。隙間時間にこのストレッチを行って、凝りがちな背中、肩、首などをほぐし、いつまでもシャキッとした気持ちで勉強に励めたらよいと思います。良い姿勢、良い心持ちで頑張っていきましょう。

 

 

 

実力テスト(3年生)

2024年2月13日 12時28分

 今日、3年生は実力テストに取り組みました。来週には、公立高校の一般学力検査が迫っています。入試本番に向けて、ラストスパートをかけてほしいと思います。

 

 

新着情報