本日、卒業する3年生にむけて予餞会をおこないました。朝、さっそくテレビにて告知があり、学校全体から予餞会に向けた高まりを感じました。本番は、3年生の過去の南翔決戦を取り入れたダンスに始まり、合唱、コント、思い出劇、思い出ムービーなど、楽しい会にしようと在校生が盛り上げました。在校生は、緊張した表情と、気合の入った顔が入り混じる良い表情をしていました。卒業生は、全力で楽しみ、笑顔で溢れていました。卒業生にとって、3年間の思い出に残る素敵なイベントになりました。残り1週間、よりよい時間を過ごせることを願います。



昨日と今日で、公立高校入試の面接が行われました。今日はBグループ面接で、受検する3年生が、各高校で面接にのぞみました。今まで、3年の先生がただけでなく、校長先生をはじめ、3年以外の先生たちにも面接練習をしていただいてきました。昨日と今日の本番では、きっと、自分の想いをしっかりと面接で伝えられたと思います。
保健室前の掲示版には、南部中で「お気に入りのストレッチ」のアンケートをとった投票結果が紹介されています。3位「ねこ背改善 肩甲骨ストレッチPart2」と、4位「背筋シャキッとストレッチ」です。紹介の中に、人形のようなイラストが声をかけています。健康をイメージした、ある先生のイラストのようです。誰が描いたのでしょう。


3年生が今日から、来週の卒業式に向けた、式の練習を始めました。今日は最初なので、全体の流れや動きの確認をしました。3年生にも、卒業する実感が少しずつわいてきたようです。


今日は、公立高校一般選抜の学力検査です。受検する3年生が、朝早くから各高校に集合しました。昨年度から入試制度が変わり、受検日が早まっています。南部中で学んだことを全て出し切り、悔いのないようにがんばってほしいと思います。
今朝、生徒会執行部が生徒玄関で挨拶運動をしていました。南部中の柱の一つである「挨拶」を、さらによくしようと動き始めました。

