生徒たちが部活動や体育などで使っているグラウンドに、グリーンサーフェスという土を入れていただきました。グリーンサーフェスは、砂埃が立ちにくい、浸透性がよい、凍上しにくいなどという特徴をもっている、天候に左右されにくい土です。トラックで業者の方に持ってきていただいて山盛りになった土を、掃除の時間に生徒たちの手で平らにならしました。また、グラウンドにある花壇に5組の生徒たちで花の植え替えをしました。きれいになったグラウンドで、また運動に励んでほしいです。


本日の昼放課、受験する生徒に向けて激励会が行われました。校長先生より激励の言葉をいただき、代表の生徒から「強い意志をもち、努力して学習してきたことを自信に、全力で頑張ってきます。」という言葉を聞くことができ、たくましさを感じました。自分の力を出し切り、悔いのないようがんばって来てください!


昨日、生徒会執行部から、能登半島地震に対し、義援金を集めたいことが放送で呼びかけられました。生徒会執行部では、石川県の皆さんに対して、私たちにできることがないか考え、今日から1月25日まで募金活動をすることになりました。今朝、各教室で代議員が集めていました。幸田から石川県へ一日でも早い復旧・復興への想いを届けたいと思います。

