学校ブログ

生活の振り返り(1年)・道徳(2・3年) 4/22(R6)

2024年4月22日 17時00分

 1年生は、6時間目の時間を利用して、中学校生活で困ったことがないか担任との面談を通して生活をふり返りました。

 2,3年生は、6時間目に道徳科の学習を行いました。2年生は、消防団を題材にした話をもとに、社会の一員として地域に貢献しようとする消防団員の思いについて考えました。3年生は、夏の大会直前に骨折してしまった生徒の話を題材に、主人公の心の変化について考えました。

職業調べ(2年生)4/19(R6)

2024年4月19日 17時00分

2年生が、総合的な学習の時間に職業調べを行いました。興味のある職種について、その仕事が社会にどのような貢献をしているか、また、その仕事にしかない魅力などを、タブレットを利用して調べまとめました。これからも、6月に予定している職場体験に向けて、働くことについて学んでいきます。

全国学力学習状況調査(3年生)・任命式4/18(R6)

2024年4月18日 17時00分

3年生が、全国学力・学習状況調査を受けました。国語、数学の問題に取り組み、その後は質問紙調査に集中して向き合っていました。

午後は、全校集会が開かれ、任命式が行われました。各学級や委員会のリーダーたちが、呼名され大きな声で返事をする姿に、リーダーとしての強い覚悟を感じました。

1年生体験入部4/17(R6)

2024年4月17日 17時00分

昨日から体験入部が始まりました。今日は第2希望の部活動を体験しました。2,3年生の先輩たちが寄り添い一緒になって活動してくれたおかげで、1年生は部活動の楽しさやおもしろさを実感することができました。金曜日は第3希望を体験します。見学とは違い、体験することで、今まで知ることのなかったおもしろさに気づくかもしれません。自分にとって一番やりがいのある部活動を選んでほしいと思います。

授業参観・学年懇談会・PTA総会4/13(R6)

2024年4月13日 17時00分

今年度最初の授業参観は、多くの保護者に参観していただきました。社会科の授業では、タブレットを使用して各国のクイズを考えました。国語科の授業では、国語を学ぶ意味やよさについて考え発表しました。また、各学年の懇談会、PTA総会も行われました。懇談会では、各学年の方針、思いを伝えさせていただきました。保護者、地域のかたとともに、よりよい南部中学校をきずいていきたいと思います。

新着情報