学校ブログ

修学旅行2日目(3年生)

2020年11月8日 16時42分

 2日目は天気に恵まれ、山梨県からも静岡県からも迫力のある富士山を見ることができました。今日はクラス別の行動で、1組は忍野八海とみかん狩り、2、3組は三島スカイウォークでした。お腹いっぱいみかんを食べたり、長いジップラインやキャノピーで気持ちの良い風を感じたりしてとても充実した1日でした。今夜はペンションに泊まります。旅館とは違った楽しみもありそうで、わくわくどきどきな様子でした。

修学旅行1日目(3年生)

2020年11月7日 17時54分

 先生方の温かい見送りからスタートした修学旅行1日目。外に出て活動する時に雨に降られることはなく、全員元気に過ごせました。澄んだ空気に包まれた日本平夢テラス、1159段の階段を降りた久能山東照宮、かわいい猿の芸を見ることのできた河口湖猿回し劇場、初めて見るものが多く、とても新鮮な1日目でした。

第二回岡崎市学力検査(3年生)

2020年11月6日 17時17分

 今日は3年生2回目の岡崎市学力検査でした。「入試につながる大事なものなので、放課の使い方を考えて過ごしましょう」と朝の風で委員長が言ったように、放課の時間に次の教科の勉強を行行い、始まる時間ぎりぎりまでテスト勉強を頑張ろうとする姿が見られました。最近は朝少し早く登校して勉強する生徒もいます。受験は団体戦!クラス、学年で受験に向かう雰囲気作りをこれからもよりよくしていきましょう。さて、明日から3日間は修学旅行に行ってきます!天気に恵まれますように。

11月5日 ソーランリーダー選挙に向けて

2020年11月5日 16時28分

 昼放課。体育館では、2年生のソーランリーダーに立候補した生徒たちが、南中ソーランの練習をしています。また、4階からは、太鼓の練習をする音が聞こえてきます。互いに見合ってアドバイスをし合ったり、一緒に練習をしたりし、高め合う様子が見られました。南中ソーランの伝統を先頭に立って引っ張ろうとする熱い気持ちが、南中の活気につながっていきます。

   

11月4日 研究発表会

2020年11月4日 19時23分

 研究発表会が行われました。じっくり考える姿、仲間にわかってもらおうと説明する姿、お互いの技能を見合って教え合ったり参考にしたりする姿、自分の考えを言葉に書き表す姿、たくさんの学びを深めていこうとする生徒の姿が見られました。これからも、生徒たちとともに、成長していける教師集団として、深め合い、高め合っていきたいと思います。