学校ブログ

体育倉庫横屋根完成

2021年6月2日 11時26分

 先日、シルバー人材センターの方に体育倉庫横のスペースに屋根を設置していただきました。屋根がついたことで、野球部の生徒が使えるようになったり資源置き場として活用できるようになったりと、有効に活用することができます。梅雨に入ってから何日間かかけて作っていただきました。感謝して活用していきたいと思います。

 

 

2年生スイカ畑

2021年6月1日 15時19分

 運動場の端に、スイカ畑ができました。木と木の間をうまく使い、土を盛って畑を作りました。2年生で協力して水をたっぷり注いでマルチを敷き、スイカの苗を植えました。これから2年生で水やりをしていきます。育ってくれるか楽しみです。

 

 

 

教育実習開始

2021年5月31日 17時53分

 今日から教育実習が始まりました。3名の実習生が、2週間、3週間、4週間と期間はそれぞれ違いますが、教師になるための勉強をします。全校が集まれないので、テレビ放送での自己紹介をしました。授業中は授業の様子を参観し、真剣にメモをとる姿がありました。コロナ禍でやりにくいことも多いですが、できるだけ生徒と触れ合い、充実した実習にしてほしいと思います。

 

 

 

部活動時の避難訓練

2021年5月28日 17時15分

災害はいつ起こるかわかりません。今日は、部活動中に地震が起きた想定で、活動場所から避難する訓練をしました。朝の放送で今日の担当生徒が全校生徒に「どのような状況でも自分で自分の身を守らなければいけないと言うことは変わらない」と話をしてくれました。

 避難開始の放送が入ると、それぞれの活動場所から避難経路を確認して避難しました。今日もとてもてきぱきと避難することができました。

 校長からは、東日本大震災の時の「大川小学校の悲劇」について話をした後、朝の生徒の言葉の通り、大切な自分の命を守るためにどうすべきか、考え、行動してほしいと話がありました。

  

  

全国学力学習状況調査

2021年5月27日 11時08分

 全国学力学習状況調査は、生徒一人一人の学力や学習状況を把握し、改善を図るために行われるもので、全国の中学校3年生が一斉に、国語・数学・質問紙調査を行いました。調査内容は、実生活に不可欠であり、常に活用できるようになっていることが望ましい知識や技能などと、知識・技能を実生活の様々な場面に活用する力や様々な課題解決のための構想を立て、実践し、評価・改善する力、です。

 それぞれが時間のある限り問題に一生懸命取り組んでいる姿が見られました。結果が届き次第、それぞれの生徒に個人票をお渡しします。