岡崎学力検査・実力テスト(1/10) R7
2025年1月10日 17時00分今日は、1,2年生が岡崎学力検査、3年生が実力テストを実施しました。2年生は2度目、1年生は初めての岡崎学力検査でした。3年生は、直前に迫った入試に向けて頑張っています。1、2年生も自分の実力を試すチャンスととらえ、集中して取り組んでいました。
今日は、1,2年生が岡崎学力検査、3年生が実力テストを実施しました。2年生は2度目、1年生は初めての岡崎学力検査でした。3年生は、直前に迫った入試に向けて頑張っています。1、2年生も自分の実力を試すチャンスととらえ、集中して取り組んでいました。
来週15日(水)は、私立高校や専修学校等の推薦入試が予定されています。今後の入試に向けて、3年生は今週から面接練習が始まりました。志望理由や中学校でがんばったことなど、自分の言葉で思いや考えを伝える練習をしています。入試本番に向けてできるだけの準備をし、自信をもって当日を迎えてほしいと思います。
今日から3学期が始まりました。始業式の中で、2年生の代表生徒が、予餞会への意気込みや、最高学年に向けて学習に力を入れていきたいことなどを述べ、これからの強い決意を感じました。学級では、冬休み課題の確認や身体測定のあと、書き初め大会を行いました。新春を感じさせるBGMが流れる中、生徒は集中して書き上げていました。
今年の書き初めの題材は、1年「万里一空」、2年「笑門来福」、3年「不屈の精神」です。
本日、終業式が行われました。各学年の代表生徒から、2学期に頑張ったことや、今後の新たな目標を聞き、2学期の充実ぶりがうかがえました。終業式後は、1年生が合唱「南風」を披露しました。先輩たちの姿を追い求めて一生懸命に歌おうとする一年生の姿に、大きな成長を感じました。
「2024 忘年会」と称して学年全体でレクリエーションを行いました。これには、「これまでお疲れでした」の意味が込められています。今年4月に入学して新しい環境でさまざまな行事がありましたが、1年生は頑張ってきました。今日は、生徒が中心となって企画し、学年全員で存分に楽しんで活動をすることができました。