3年生奉仕作業2日目(2/18)R7
2025年2月18日 17時00分 3年生は今日も午後から奉仕作業を行いました。。美術室や被服室のワックスがけや花壇、グラウンドの整備をしてくれました。寒い中の活動でしたが、学校や後輩のために一生懸命に取り組んでくれました。
3年生は今日も午後から奉仕作業を行いました。。美術室や被服室のワックスがけや花壇、グラウンドの整備をしてくれました。寒い中の活動でしたが、学校や後輩のために一生懸命に取り組んでくれました。
1,2年生は、今日から2日間の学年末テストです。1年で最後の定期テストということもあり、どの生徒も集中して取り組んでいました。あと1日ありますが、がんばってほしいと思います。
学校中に掲示されている写真や飾りつけを見ると、まだ、予餞会の余韻が残っているように感じます。今日は、群団ごとに集まって、先輩から後輩へ、後輩から先輩へ思いを伝えあう活動をしました。以前、全校制作の際に作ったパネルにメッセージを寄書きにして残し、先輩から後輩へ、南中生としての思いが引き継がれていきました。
予餞会は、1,2年からの出し物から始まり、過去のおもしろエピソードを劇にして演じました。細かくて伝わりにくい出来事も、1,2年生なりに工夫を取り入れてコミカルな演技で盛り上げ、3年生に喜んでもらうことができました。3年職員からは、3年生に伝えたいメッセージを歌にして、エールを送りました。予餞会を終えた後も、廊下や教室には心温まる飾り付けが施されていて、学校中に南中生の思いがあふれる、すばらしい会となりました。
今日は、予餞会前日。昼休憩の時間を利用して、1,2年生がリハーサルを行いました。3年生の先輩に喜んでもらおうと、1,2年生は必死になって考え、練習を積み重ねてきました。3年生は、楽しみにしていてください。