卒業式の合唱練習スタート(2/19)R7
2025年2月19日 17時00分 今日から、卒業式で歌う合唱の練習がスタートしました。1,2年生は「あなたに会えて」、3年生は「ふるさと」を練習しています。歌は、お互いに気持ちを伝え合うことのできる大切な活動です。これからも思いを込めて練習したいですね。
今日から、卒業式で歌う合唱の練習がスタートしました。1,2年生は「あなたに会えて」、3年生は「ふるさと」を練習しています。歌は、お互いに気持ちを伝え合うことのできる大切な活動です。これからも思いを込めて練習したいですね。
今週は、姿勢ばっちりWeekです。今日は、「猫背改善肩甲骨ストレッチ」をテーマに、ストレッチを行いました。後ろで手を組み、肘を伸ばして前に体を曲げる体操です。朝から体を動かして血行もよくなりました。姿勢も気分もばっちりですね。
3年生は今日も午後から奉仕作業を行いました。。美術室や被服室のワックスがけや花壇、グラウンドの整備をしてくれました。寒い中の活動でしたが、学校や後輩のために一生懸命に取り組んでくれました。
1,2年生は、今日から2日間の学年末テストです。1年で最後の定期テストということもあり、どの生徒も集中して取り組んでいました。あと1日ありますが、がんばってほしいと思います。
学校中に掲示されている写真や飾りつけを見ると、まだ、予餞会の余韻が残っているように感じます。今日は、群団ごとに集まって、先輩から後輩へ、後輩から先輩へ思いを伝えあう活動をしました。以前、全校制作の際に作ったパネルにメッセージを寄書きにして残し、先輩から後輩へ、南中生としての思いが引き継がれていきました。