学校ブログ

カフェM 開店(4・5・6・7組)・防犯ボランティアパトロール

2022年11月16日 16時51分

 4・5・6・7組で、7月に続いて2回目の「カフェM」が開店していました。今回は、和菓子とお茶を振る舞っていました。事前に販売したチケットを持って、先生方が続々と来店すると、生徒たちはそれぞれの役割分担をしっかりと行い、忙しそうに活動していました。和菓子は、自分たちで収穫したサツマイモを使った「いもきんとん」と「鬼まんじゅう」で、お茶は鹿児島の「知覧茶」でした。先生方は「おいしい、おいしい」と口々に感想を伝え、生徒たちとの温かな交流の時を過ごしていました。

  

  

  

  

  

 生徒下校時に、防犯ボランティアパトロールが行われました。昨日に続いて今日で2日目になります。横断歩道では車を停めて生徒を通し、「おかえり」と声をかけてくださいました。生徒たちも挨拶をしながら渡り、安全に下校することができました。ご協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。

  

  

避難訓練(予告なし)

2022年11月15日 17時24分

 避難訓練が行われました。今回の訓練は、事前の予告をしないで行うものでした。給食後の清掃中に、突然緊急地震速報が流れると、廊下掃除をしていた生徒たちは、近くの教室の机などに頭を隠したり、その場でシェイクアウトの姿勢をとったりして身の安全を確保していました。避難の指示が出されると、整然と避難しました。今回は不明者がいる想定でも訓練が行われました。校長先生からは、いつ起こるかわからないような、いざという時に、いかに落ち着いて、冷静に行動できるかどうかが大事であるという話がありました。

  

  

  

  

  

シルバーさん伐採

2022年11月14日 15時25分

 今日は、シルバー人材センターより校内樹木の伐採に、数名来ていただいています。今回は弓道場横の山の斜面と、体育館北側の山の斜面の伐採をしていただいています。昨年度も同じ場所を伐採していただきましたが、枝が伸びていたものを伐採してすっきりしていただきました。今年40周年を迎えた南部中学校では、40周年記念事業の一つとして、記念植樹も予定しています。今回シルバーさんに伐採していただいた場所などに、植樹する予定です。

  

  

授業参観と南中ソーラン

2022年11月10日 17時40分

 今日は今年度初めての授業参観がありました。各学級での日頃の授業の様子を保護者の方に見ていただくことができました。生徒はいつもより緊張しているようでしたが、自分の考えを発表したり、なかまと意見を交流させたりすることができました。「南中ソーラン」ではこれまでの練習の成果を披露することができました。3年生の生徒は「やり切った」「これが最後だと思うとさみしい」と自分の想いを言葉にしていました。参観していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

  

  

  

  

卒業アルバム撮影(3年)・学校保健委員会(3年)・六栗西山森の道整備隊活動(1年)

2022年11月9日 19時32分

 昨夜は、皆既月食でした。神秘的な月の様子を見られた人も多かったのではないでしょうか。

 今日は、3年生の卒業アルバム撮影が行われました。今回は学年と学級写真です。学年は中庭で、学級は思い出のつまった各教室で撮影が行われました。体育大会で作成した学級の旗を持って、笑顔で写っていました。これで、卒業アルバム撮影もほぼ終わりになります。

  

  

 また、2名の助産師の方を講師として迎え、3年生で学校保健委員会が行われました。「生と性を考える」という講話を全員で聞いたあと、男女に分かれて妊婦体験を行いました。これからの将来に必要な、性についての大切なことを学ぶことができたと思います。

  

  

 1年生が、六栗西山森の道に初めて出かけました。先週にワークショップをしていただきましたが、今日は実際の現場で作業に携わりました。山の木の手入れの仕方を教えていただいた後、木のチップを整備したり、モルックの体験をしたりしました。山のことについて知る、貴重な体験になりました。