心華合宿2日目(2年生)
2024年3月14日 17時42分 昨年度11月、弓道場横と運動場砂場付近に、40周年記念で植樹したハナモモの花が咲き始めました。
2年生が、昨日からの「心華合宿」(立志式)を終え、学校に戻ってきました。解散式での様子からは、とても充実した合宿であったことが伝わってきました。来年度に向けた心構えや、これからの人生についての志をもつことができたと思います。今後の2年生に期待しています。ご家庭でも、この2日間のことを、ぜひ話題にしてもらいたいと思います。
昨年度11月、弓道場横と運動場砂場付近に、40周年記念で植樹したハナモモの花が咲き始めました。
2年生が、昨日からの「心華合宿」(立志式)を終え、学校に戻ってきました。解散式での様子からは、とても充実した合宿であったことが伝わってきました。来年度に向けた心構えや、これからの人生についての志をもつことができたと思います。今後の2年生に期待しています。ご家庭でも、この2日間のことを、ぜひ話題にしてもらいたいと思います。
1年生は、学年の日として蒲郡市の竹島へ出かけました。しおりの表紙には「輝く星になるための挑戦 ~仲間と一緒に進もう~」というスローガンが書かれています。今朝、学校で集合し、ラジオ体操をしてから元気に出発しました。竹島まで歩いて向かいます。距離は往復約20㎞。天気はいいですが、とても風の強い日になったので、歩くのも大変だったようです。
竹島に到着し、クラス写真を撮ったあとに、竹島と八百富神社を散策しました。橋を渡るときには、ものすごい強風で飛ばされそうになりました。歩いた疲れも全く見せず、思い思いに散策しました。竹島の俊成園で予定していた3つの学年レクリエーションは、強風のため1つだけにしぼって行いました。学年全員で「だるまさんがころんだ」をやりましたが、強風にも負けずに動きを止めて楽しんでいました。
昼食のあと、また歩いて学校に戻り、体育館で帰着式を行いました。振り返りの中に、竹島のクイズもあり、より深く理解していました。また、学年の代表生徒が作成してきた「学年旗」も披露されました。デザインの中にある星に記名して完成のようです。帰着式のあとには「豚汁の会」を行いました。1年生が歩いているあいだに、学校職員が作りました。1年生は各教室で食べましたが、疲れた体に染みたようで、黙々と食べて完食していました。今日の一日で、「挑進星(ちょうしんせい)」という学年目標を、さらに高められたと思います。今後の1年生に期待しています。
2年生は今日から明日にかけて、立志式「心華合宿」を行います。体育館で出発式を行い、学校に残る職員に見送られながらバスに乗り、豊田市の「愛知県旭高原自然の家」に向けて出発しました。その後、現地に無事に到着し、入所して活動を始めています。仲間と、有意義な時間にしてほしいと思います。
今日の午後、体育館で来年度の前期生徒会役員選挙が行われました。朝から、立候補者が一生懸命に演説の練習をしている姿が見られました。選挙管理委員の進行で、整然と選挙が行われました。立候補した生徒は、2年生が6人、1年生が5人で、どの立候補者もそれぞれの熱い思いを堂々と演説していました。聞いている生徒も真剣なまなざしで演説を聞き、温かい拍手を送っていました。南部中を、さらによくしていこうという息吹の感じられる演説会でした。投票は、幸田町の選挙管理委員会よりお借りした記載台、投票箱で行いました。中学生も卒業して数年もすると、実際の選挙権をもつことになります。選挙についてしっかりと考える機会となりました。
校舎中や外に、いろいろな花が咲いています。今週は1年生も2年生も、学年の日という行事を控え、準備をしています。2年生は今週の水曜日と木曜日に、豊田市の愛知県旭高原自然の家に「心華合宿」に出かけ、立志式を行います。今日は、体育館で立志式のリハーサルをしました。しっかりと志を立てる機会にしてほしいと思います。
4・5・6組で校外学習に出かけました。今までの自立活動で、ショップMとして野菜などを販売し、そこで得たお金で学習活動をしました。幡豆町の「愛知こどもの国」へ電車に乗って行き、遊具で遊んだりパターゴルフを楽しんだりしました。学校だけでは学べないことを学ぶ、よい機会になりました。
昼の放送では、令和6年度前期生徒会役員選挙の責任者が、立候補者の推薦理由を話していました。