日々の記録
1学期の記録へ

令和元年度 3学期

3月3日(火)    忘れられない卒業証書授与式
   今日は保護者の見守る中、卒業生は2度目の式となりました。卒業証書を受け取り感謝を込めて保護者に証書を手渡しました。中学校生活最後の時間を大切に過ごすことが出来ました。卒業生の新たな場所での活躍を心から応援しています。
 2月28日(金)    校内卒業証書授与式
   
   校内卒業証書授与式が行われました。「はい。」と大きな声で代表生徒が校長先生から卒業証書を受け取りました。また、今日が南中生222名が集まる最後の日となり、1・2年生も3年生の姿を目に焼き付けていました。
 3日には、保護者の方が参加しての卒業式が行われます。
2月27日(木)   卒業式に向けて
  来週行われる卒業式に向けて、1・2年生が準備を行いました。2年生が中心となり、指示をだし、体育館の会場づくりだけでなく学校の周りの掃除も行いました。
 卒業式まで学校に来る日も残り2日となりました。全校でいい卒業式になるように準備をしていき、当日を迎えたいと思います。
  2月26日(水)  英語の授業(1−1)
    1年1組で英語の授業では、「具合の悪いとき」「ほめほめリアクション大作戦」「ランチにさそおう」と3つのシチュエーションでの英会話をしました。生徒たちも初めは緊張していましたが、慣れてくると自分から積極的に友達に話しかけ、たくさんの英語が教室中に飛び交いました。
 2月25日(火) 今年度最後のテスト
    1・2年生は学年末テスト、3年生は入試に向けて実力テストが行われました。3年生にとって、入試前の最後のテストであり、来週に迫った入試本番を意識し、最後まで諦めずに取り組んでいました。1・2年生も今年度最後のテストに向けて勉強してきた成果が、発揮されたことと思います。
2月21日(金)   ダンス発表会(3年)
    体育の授業で、ダンス発表会を開催しました。生徒達は工夫を凝らし、オリジナルのダンスを創り上げました。ダンスのキレを出すことや、音楽の組み合わせにこだわったチームのダンスでは、動きが揃うと歓声が起こり、盛り上がりました。
  2月20日(木)     防犯ボランティアパトロール
    生徒の安全を守るために、防犯ボランティアパトロールを行いました。保護者や地域の方と教員が通学路に立ち、下校の様子を見守りました。学校と地域が連携して、生徒達が安全に通学できるよう安全確保に努めていきます。
 2月19日(水)     感謝の会(4・5組)
    4・5組では、お世話になった先生方への感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を行いました。生徒たちは、手作りクッキーに、授業や行事での思い出を書いたメッセージカードを添えて、先生方にプレゼントしました。南部中での思い出話に花が咲き、生徒も先生も笑顔になれた温かい時間となりました。
 2月18日(火)    ALTとの交流タイム(昼放課)
   今回のテーマは食べ物。生徒は自分の好きな食べ物をALTに伝えました。英語がなかなか思い浮かばずに、言葉に詰まる場面もありましたが、ジェスチャーを交えて笑顔で会話をしました。ALTが、「海外ではカンガルーやワニのステーキも食べるんだよ。」話すと、生徒は声をあげて驚きました。食に関する会話を通して、英語でのコミュニケーションの難しさや楽しさを感じ、他国の文化も知ることができました。
 2月17日(月)   予餞会
   
    「届け!222色のLast Message」
 お世話になった3年生に感謝の気持ちを伝えるため、1年生はパネルを使った人文字と合唱、2年生は劇を披露しました。歓声あり、笑いあり、感動ありの時間でした。1、2年生からのソーラン披露の後の「3年生タイム」では、3年生がソーランを力いっぱい踊り、これまで積み上げてきたソーランの集大成を形にし、1、2年生は先輩のソーランを目に焼き付けました。また、3年生からは後輩へソーランを託す温かいメッセージも贈られました。
 卒業まで残り10日。それぞれの想いを胸に、1日1日を大切にしてほしいと願っています。
2月13日(木)   スキー学習会にむけて
   

2年生は3月4日〜6日に、スキー学習会を予定しています。スキーの技能向上はもちろん、仲間と寝食を共にし、友情と連帯意識を深めることを目的にしています。実行委員は宿泊施設での学年の時間や立志式の内容を繰り返し検討し、より充実した3日間になるように準備を進めています。

 2月12日(水)   予餞会リハーサル
   

来週月曜日に行われる予餞会のリハーサルを行いました。1年生、2年生ともに学年での練習を積み重ねてきました。今日は在校生全体でのリハーサルとなり、改善点もいくつか見つけることができました。在校生は、感謝を伝えるとともに南中の伝統を継承する覚悟を3年生に見てもらえることを目標に、残り数日さらに高められることを期待しています。

 2月10日(月)   パネルディスカッション
    3年生の卒業が目前となっています。南中を新たに背負っていく2年生は「南中生、卒業までにこんなことができていたい」というテーマをもとに国語の授業でパネルディスカッションを行っています。1組では、「あいさつ」「思いやり」「周りを見て自分から動く」という3つの立場でパネリストを核にし、学級全体で話し合いました。各学級での立場を一つに絞り込み、その後、学年パネルディスカッションを行い南中が目指したいスローガンを決め、動き出していきます。
 2月7日(金)   入学説明会
    入学説明会が行われました。来年度、豊坂小、深溝小から合わせて69名の児童が南部中に入学予定です。入学説明会では、今年度の南中生の活動の様子や、入学する前に準備することなどについての説明がありました。4月7日の入学式に多くの笑顔に会えることが楽しみです。
 
 2月6日(木)   最後の委員会
   今年度最後の委員会が行われました。
 図書委員会では、図書室に来て借りた本の冊数を調べ、読破賞の表彰の準備をしたり、半年間の活動の振り返りを行ったりしました。「図書室に来た子におすすめの本を聞かれて、うまく答えられなかったので、答えられるようにいろんな本を読んでおく。」「図書委員の仕事に行くときに図書室行こ、声を出してから行くと、図書室に行く人が増えたから続けるとよい。」など、これから生かしていきたいことが出されました。生徒の手で作りあげる委員会活動がますます充実していくよう、学校全体で取り組みたいものです。
 2月4日(火)   校長先生との会食
    3年生が給食の時間に校長先生と会食を行っています。校長先生方からのお題は、「中学校生活で一番印象に残っていること」「将来の夢」「中学校生活でこれだけは言っておきたいこと」l。他にも、校長先生といろんな話をしています。残り学校に来る日数が20日を切りました。1日1日を大切に過ごしていってほしいです。
 2月3日(月)  図工・美術巡回作品展
   今日から美術巡回作品展が始まりました。幸田町内の代表生徒たちの図工美術作品が職員室前廊下に展示されています。自分の学年だけでなく、普段見ることのできない、他学年の作品に見入っている生徒たちの姿が見られました。7日まで南部中に作品が飾られています。
 1月31日(金)  合格通知証渡し(3年生)
   1月29日に行われた私立専修学校推薦入試の合格通知証が届き、校長先生から手渡していただきました。2月4日からは、私立一般入試が始まります。推薦で合格した生徒たちも次は一般を受ける生徒たちを支える立場になり、3年生全員で受験に立ち向かっていきたいと思います。
1月30日(木) 学年目標について(1年生)
   1年生の学年目標である「信考(しんこう)」。
 朝の時間に、信考に対しての気持ちや、よい学年にするために自分たちに出来ることを話し合いました。「3分前着席をする。」「自分から行動する。」などと意見が出されました。話し合いの後半には「3学期中に先輩になれる準備をしていきたい。」と運営委員の生徒が思いを語り、多くの生徒はうなずきながら話を聞いていました。今後さらに話し合いを進め、実行に移していきます。
   1月29日(水)   ソーラン練習
    「手の動きを止める時はパッと止めてください。」「腰がまだ高い人がいるので前の人と合わせるように意識してください。」「みんな大きな声で返事してください。」リーダーが中心になり、からだの動きをそろえたり、全員で声を出したりして、練習を進めています。予餞会に向けて先輩から受け継ぐソーランが、先輩の卒業を後押しすることでしょう。
  1月28日(火)   入試に向けて
    明日は私立専修学校の推薦入試です。生徒たちは面接カードを作成して、志望理由や高校入って頑張りたいことなどをまとめ、面接練習を何度も行ってきました。また、過去問を解いたり、作文の練習をしたりして準備を進めてきました。入試に向けて準備は整いました。明日は今まで頑張ってきた自分を信じて入試に臨んで欲しいと思います。
  1月27日(月)  新春駅伝大会に参加しました
    1月26日(日)に第42回幸田町ファミリー新春駅伝・ファミリージョギング大会がありました。南部中からは駅伝の部に20チーム、ジョギングの部に6名参加しました。当日は雨にも負けず、中学生男子の部ではAチームが2位、女子の部ではFチームが4位というすばらしい成績をおさめることができました。「みんなとつなげられたタスキで2位をとることができて最高でした。」と生徒がうれしそうに話をしていました。入賞おめでとう。
 1月22日(水)  予餞会まであと1か月
   3年生はいよいよ受験スタートのこの時期に、在校生は予餞会の準備を進めています。3年生に少しでも喜んでもらえるように、そして、感謝の気持ちの伝わるように、制作や練習に励んでいます。
 1月21日(火)  避難訓練実施
   これまでは予告有の避難訓練を行ってまいりましたが、本年度6度目の今回は予告なしで行いました。掃除後の昼放課に地震発生を想定しましたが、生徒たちは、頭を守る「シェイクアウト」の姿勢を取り、落ち着いた様子で指示に従い避難を行うことができました。
 1月20日(月)   研究授業(1年生)
   1年2組で数学科の研究授業が行われました。立方体から三角柱を切り取った立体の展開図を描こうと、模型を使いながらイメージを膨らませて取り組んでいました。また、問題を出し合う活動では、相手が見やすいように向きを考えてプリントを提示する姿がありました。何気ない行動の中に、授業を仲間と共に作り上げようとする気持ちが表れていました。
 1月17日(金)  食育指導(1年生)
    給食センターの方を講師にお招きし、食育指導が行われました。
 講師の方から朝ごはんのメニューを聞かれ、トーストやごはんと味噌汁と卵焼きなどを挙げる生徒たち。講師の方から、野菜が少ないことを指摘されると、「ピザトーストにする。」「味噌汁の具を増やせばいい。」と、自分の食生活について考えることができました。健康を意識した食生活を心がけていき、元気よく毎日を過ごしたいものです。
 1月16日(木)  学年末テスト(3年生)
  
 3年生にとって最後の定期テストとなる学年末テストが行われました。公立高校の入学試験に合
わせて、5教科が一日で行われました。
 いよいよ今月末には、私立専修学校の推薦入試が始まり、受験生にとって後には引けない勝負のときを迎えます。3年生全員が新たな場所で輝けるように、南部中学校全体で応援していきます。
 1月15日(水)  予餞会に向けたソーラン練習
    予餞会に向けて初めてのソーラン練習が行われました。新ソーランリーダーが全体に向け、「まずは、しっかり声を出そう。」という呼びかけました。予餞会当日、3年生から引き継いだソーランをよりよくし、気迫のこもったソーランで感謝を伝える姿に期待したいと思います。
  1月12日(日)  こうた凧揚げまつり
    1月12日(日)にこうた凧揚げまつりが行われました。あまり風が吹いておらず、凧が揚がるか心配されましたが、何度もチャレンジをし、凧を揚げることができました。その結果、議長賞をいただくことができました。交流会を通して1年かけて作った凧が無事揚がり、生徒たちの顔にも達成感が溢れました。
 1月10日(金)    信考プロジェクト(1年生)
   1年生の学年目標である「信考:しんこう」。信考プロジェクトとして、一人一人の目標を書いたパネルを制作しました。「人に言われてからではなく、自分からやるべきことをやる。」「何事もやりきれる姿になりたい。」「困っている子がいたら助けてあげたい。」自分のなりたい姿に近づけるように、行動に移す生徒が増えていくことを期待しています。
 1月9日(木)   凧揚げまつりに向けて
    1月12日(日)はこうた凧揚げまつりです。交流会の講師の先生のご協力のもと、素敵な大凧を完成させることができました。今日はパソコンを使って、昨年の凧揚げまつりの様子を確認しました。「みんなでつくった凧だから、当日は協力して凧を揚げたい」と、代表生徒が意気込みを述べました。大空に舞う大凧の姿がとても楽しみです。
1月8日(水)   委員会活動
    3学期が始まって最初の委員会がありました。福祉委員会では、活動の振り返りを行いました。「何回も呼びかけたらエコキャップをたくさんもってきてくれた。」「赤い羽根募金の意味がわかってなかった。」「人権作文をクラスのみんなに紙で配るとよいと思った。」などと、これまで活動の話し合いをしました。委員会活動がより充実したものになることを期待しています。
1月7日(火) 3学期始業式
 3学期始業式が行われました。代表生徒が、日々の生活で意識していきたいところを3つ述べました。それは、「3分前着席の徹底」「交通安全のルール・マナーの向上」「繋がるあいさつ」です。新しい年を迎え、学校をより良くしたいと、仲間と考え行動できる南中生が増えて欲しいと願っています。