7月19日(金)   1学期終業式
   1学期終業式が行われました。校歌斉唱では1年生も大きな声で歌いました。各学年代表生徒による1学期の振り返りでは部活動のこと、職場体験や防災学習などから学んだことなどを話しました。
 明日から夏休みです。校長先生がお話されたように、「どうせ無理」を跳ね返すチャレンジをして、「真の楽しさ」を見つけ、充実した休みにしてください。始業式、たくましく成長したみなさんに会えることを楽しみにしています。
 7月18日(木)  1学期のまとめの学年計画
   
  1年生は、学年レク、学年集会が行われました。プールで行われた学年レクでは、生徒たちが笑顔いっぱい、宝探しなどを楽しみました。また、初めての中学校での夏休みが有意義なものとなるように真剣に話を聞きました。
 2年生は、2週間の生活の見直しに学年で取り組み、そして1学期まとめの団結として、学年レク「スマイルカップ」が行われました。仲間と声を出し合ったり、一緒に笑顔になったりし、体育館中に温かい空気が流れました。
 3年生は、学年集会を行い、大切な夏の過ごし方について話がありました。夏休み中のボランティア活動についても話があり、3年生らしい過ごし方ができる姿に期待したいです。
 7月17日(水)  こうた健康マイレージ
   こうた健康マイレージ チャレンジシートに本年度も取り組みます。保健委員会の子から、説明がありました。日々の生活の目標を立て、今週末から始まる夏休みも規則正しい生活をし、健康に過ごしたいものです。
 7月16日(火)  岡幸大会開幕
   
   3年生にとって最後の大会である岡幸大会が開幕しました。2年半共に頑張ってきた仲間と共に最後まで集中力を切らさず、粘り強く戦うことができました。勝利を目指す3年生の姿は南中生の心に強く刻まれました。
今週末に初戦を迎える部活もあります。南部中一丸となり戦い抜きましょう。
  7月12日(金) バレーボール部、野球部、岡幸大会へ
   713日にバレーボール部が、714日に野球部が岡幸大会初戦を迎えます。バレーボール部は、みんなでボールをつなげることを意識して、25人で悔いのない戦いをしてきます。野球部は、隙をなくして我慢の野球で戦ってきます。応援よろしくお願いします。
 7月11日(木)  職場体験のまとめ新聞
   2年生が作成した、職場体験のまとめ新聞が廊下に掲示されています。どんなことを学ぶことができたのだろうかと、子どもたちや教員が新聞を見ています。2年生が体験から得た様々な学びを多くの人に知ってもらえるとうれしく思います。
     7月10日(水)  校外学習(1年生)
   名古屋大学の減災館に行き、減災について学びました。仮に南海トラフ地震が起こると、幸田町では震度6強の揺れが予想されると説明がありました。子供たちは、「家に帰ってから家具の固定を確認したい」「備蓄用の飲み水をお家の人と買いに行きたい」「家族に今日学んだことを教えたい」と言っていました。自分の命を守ること、家族や地域の人々のためにできることを考え、行動に移していけるのが楽しみです。
   
    7月9日(火)  ソーラン練習
   「1、2、3年生で踊る最初で最後のソーランです。一度しかない特別なソーランを全員でつくりあげましょう。」3年生のリーダーたちが声をかけて、体育大会のソーラン練習に取り組んでいます。先輩から後輩にソーランを教える、南部中が受け継いできた伝統です。
   7月8日(月)    3年2組 道徳
   『がんばれ おまえ』の教材を通して、自分らしさを出すとはどういうことかについて、自分を見つめ直す時間となりました。自分の考え、感じ方をみんなに向けて進んで出したり、それを、相槌をうって受け止めたりする姿が見られました。
  7月5日(金)   野球部岡幸大会へ
   7月7日野球部が岡幸大会初戦を迎えます。3年生は2年半の思いをぶつけ、2年生は1年半背中を見てきた先輩と長く野球ができるように26人で戦ってきます。
  7月4日(木)  委員会活動
   本年度3回目の委員会活動が行われました。環境委員会では、各教室のゴミ箱の汚れを落とし、みんなが気持ちよく生活できるようにしていました。各委員会の活動が充実することで、よりよい南部中学校になっていきます。
  7月3日(水)  英語の読み聞かせ
   ALTのクリス先生による英語の読み聞かせがありました。タイトルは、『The turnip(かぶ)』と『THE rabbits’wedding(しろいうさぎとくろいうさぎ)』。生徒とクリス先生が絵本の世界を再現し、かぶになりきったり、ネズミになりきったり、会場は世界に引き込まれました。生徒にとって英語に触れる貴重な時間となりました。
 7月2日(火)  岡幸大会激励会
   
   岡幸大会に向けて、激励会を行いました。選手の戦う姿勢や意気込み、応援団の熱いエールが体育館に響き合いました。3年生には、二年半の集大成として、悔いのない戦いを、1,2年生は、先輩に最高の夏を。南中生全員で戦い抜きましょう。
 7月1日(月)  職場体験のまとめ新聞づくり
   2年生が職場体験のまとめとして、新聞づくりを行っています。読者の目を引くようなタイトルや、写真のキャプションを工夫しながら新聞づくりを行いました。完成したら、まずは教室前に掲示し、多くの人に見てもらう予定です。
 6月28日(金)  激励会の応援練習
   3年生にとって最後の大会でもある岡幸大会激励会に向けて、応援練習が始まりました。初めての練習でしたが、1年生も先輩たちの姿を見て、大きな声を出していました。あと1回の練習を経て、より選手たちに気持ちが伝わるような応援になることを期待しています。
 6月27日(木)  台風に備えて
   明日接近する台風に備え、2年生が校庭にある、プランターを安全な場所に移動させました。また、風でとぶ恐れのあるものを室内に取り込むなど、備えをしました。大きな被害がでないことを願います。
6月26日(水)    分離礼で気持ちよく
   2年生では、生き方講演会で学んだ「分離礼」に気をつけ、挨拶に取り組んでいます。写真は、2年1組の帰りの会の挨拶の様子です。相手への敬意を表した礼を、いつでも、どこでもできるように常に意識をしています。
 6月25日(火)   1学期期末テスト
   本年度から2日で行われるようになった1学期期末テスト。今日は、国語、英語、社会、音楽、美術の5教科が行われました。テスト開始のチャイムと同時に一斉に問題と向き合い始める姿に、これまでの勉強の成果を出しきろうという気持ちが伝わってきました。明日、もう一日、頑張りましょう。
 6月24日(月)   防犯パトロール
    防犯パトロールが実施されました。地域の方が通学路に立ってくださり、子どもたちが安全に帰れるように見守ってくださいました。「さようなら。」と気持ちのよいあいさつをすることができ、支えてくださる地域の方への感謝を忘れず、安全に下校することができました。
 6月21日(金)    第3回避難訓練
   地震が発生した時の下校を想定して、保護者に生徒を引き渡す訓練をしました。大きな地震が起きた時に落ち着いて下校できるように、真剣な表情で取り組む姿が見られました。
   
  6月20日(木)   学校訪問
   
    西三河教育事務協議会の学校訪問が行われ、南部中学校の皆さんの頑張っている姿を見ていただきました。友達に対して分かってもらおうと身振りを交えて説明したり、友達の意見に反応しながら聞いたり、友達といっしょに学習課題に取り組む姿が見られました。これから、ますます授業でも輝く姿がたくさん見られるように、南中生、そして南中の先生たちも一緒に成長していきたいと思います。
 6月19日(水)   アルミ缶回収
   環境委員会主催のアルミ缶回収が行われました。本年度2回目です。おうちで集めたアルミ缶を大きな袋に入れて、登校した子や、「ちょっとだけだけどね。」と言いながら回収袋に入れる子もいました。ちょっとした協力も全校分集まれば、大きな力になります。
 6月18日(火)  起震車体験
   「知ろう・考えよう・行動しよう 〜私たちは南部減災士〜」
 防災、減災について1年生が勉強をしています。今日は起震車に乗り東日本大震災と同じくらいの地震の揺れを体験しました。揺れの大きさに生徒達は驚き、必死に机につかまっていました。災害を知ることから始めて、考え、行動できる南部減災士を目指します。
 6月17日(月)   大掃除
  落ち着いた環境の中で、授業や部活動に取り組めるように、大掃除を行いました。日ごろの清掃ではできない窓の桟や高いところの蜘蛛の巣をとったり、生徒たちは、時間いっぱいまで仕事を見つけ、取り組みました。気持ちよく学校生活を送る環境が整いました。
  6月14日(金)   修学旅行の思い出
   3年生の廊下には、修学旅行で撮られたたくさんの写真がスライドショーになって掲示されています。放課には、写真の前で、思い出話に花を咲かせる生徒たちがいました。すてきな思い出とともに、次へのステップへ向かいます。
  6月13日(木)  第2回交流会
   
   二回目の交流会が開かれました。凧作り講座では、大凧作りに取り組んでいます。手話講座では、校歌や数字、名前を手話で表現しました。着付け講座では、講座受講3年目の生徒もおり、スムーズに着物を着ることができていました。
 6月12日(水)  プール開き
   
   プール開きが行われ、体育委員長や校長先生のお話を聞き、プールに入るとき気を付けることを確かめました。今年度の水泳の授業が無事に行えるよう、水を清めました。代表生徒が試泳をし、夏の訪れを感じさせる1日でした。
 6月11日(火)  弦楽部まどかの郷訪問演奏
   

 昨日、弦楽部が、まどかの郷に出かけ、『リトルマーメイドメドレー』など10曲あまりを披露し、地域の方へ優しい音色を届けました。また、南中ソーランを踊り、地域の方を笑顔にしました。

6月8日(土)   修学旅行おかえりなさい
  3日間の修学旅行を終えた3年生が三ヶ根駅まで帰ってきました。出迎えてくれたおうちの人たちに、「ただいま。」と明るい声を届けていました。これから、3日間の思い出話を聞いたり、一つ大きな行事を終えて成長した姿を見たりできるのが楽しみです。
 6月7日(金)  職場体験3日目、最終日(2年生)
   
    職場体験最終日。体験をさせていただけていることに感謝の気持ちをもち、最後まで働くことができました。最後は、心を込めて挨拶をして、体験を締めくくりました。お世話になった事業所のみなさん、本当にありがとうございました。
 6月6日(木)  プール掃除(1年生)
    

 12日(水)のプール開きに向けて、1年生がプール掃除をしました。暑い日でしたが、気持ちよく水泳の授業ができるように、力を合わせて取り組みました。水泳の授業が楽しみです。

  6月6日(木)  職場体験2日目(2年生)
   
    今日も、元気に事業所へ出かけた2年生。清掃、品出し、接客、仕分け作業、園児との触れ合いなど、多くの仕事をさせていただきました。戻ってきた生徒たちの事業所での様子を熱く語る姿が印象的でした。明日、最終日。最後までやり抜き、多くの財産を得て来てください。
 6月5日(水)   職場体験1日目(2年生)
   
    本年度は、町内30事業所で職場体験をさせていただいています。事業所の方から温かくご指導いただき、礼儀やあいさつ、自ら考えて行動するなど、自分たちのできることに精いっぱい取り組んでいます。3日間、やり抜き、多くのことを学び、学ばせていただきます。
 6月5日(水)     修学旅行前日(3年生)
   修学旅行前最後の学年集会がありました。修学旅行での動きの確認を行い、一つ一つの動きにメリハリをつけて行動することができました。明日からの3日間、南部中の顔として責任ある行動を心がけ、楽しい修学旅行になることを期待しています。
 6月4日(火)    職場体験に向けて
   明日から職場体験が始まります。職場体験に向けて一人一人大きな声で抱負を言いました。「礼儀を大切に」、「後輩につながるように」、「笑顔で」などのキーワードが印象的でした。この3日間で多くのことを学び成長できる、そんな期待が高まりました。
  6月1日(土)    授業参観
   
   多くの保護者の方に来校いただき、子どもたちの様子を見ていただきました。英語では、動物の絵を英語であてるクイズをしました。数学では、連立方程式の解き方をクラスみんなで確かめました。理科では炭の燃え方について実験をしました。友達と学び合う授業をこれからも大切にしていきます。
 5月31日(金)   燃えろ、部活動
   部活動の時間が減ってきている中、今がいちばん長く日々の練習ができる時期です。3年生にとっては、夏の大会まで、2か月を切っています。チームで一致団結、今、この瞬間を大切に練習に取り組みます。
  5月30日(木)    学級レク
名前を呼びながらパスを出し、「ナイス。」と元気な声が聞こえてきました。2年3組では、学級レクリエーションを行い、温かい雰囲気でクラスの時間を過ごすことができました。
  5月29日(水)  AED講習会(2年生)
   消防署の方に、心肺蘇生法について教えていただきました。中学生として守られるだけでなく、もしものときに命を守る側になれるよう、真剣に取り組みました。
 5月28日(火)   学年目標の話し合い(1年生)
   リーダーを中心に、学年目標の話し合いを進めています。どんな学年目標を決めて、自分たちを高めていくか、1年生全員で真剣に話し合う姿が見られました。
 5月27日(月)  生き方講演会(2年生)
   ホスピタリティエバンジェリストの佐野昭子さんを講師にお迎えし、職場体験を目前に控えた生徒たちに、マナーや夢についてご講演をいただきました。相手に敬意を払う礼の仕方や身だしなみ笑顔の作り方など実演を交えて教えてくださいました。また、感謝する心の大切さや様々なことに広く興味関心をもつことの大切さなどのお話も生徒たちの心に強く残りました。
 5月27日(月)  部活動避難訓練
   

 部活動の時間に大きな地震が起きたという想定で、避難訓練が行われました。部活動の場所において危険な箇所はどこか、頭を守るためにできることには何かあるか、避難経路の確認など、真剣に訓練に取り組むことができました。

 5月24日(金)  ソフトボールの授業
   

 「すごいじゃん。」、「ボールよく見て。」などと、運動場から元気のよい声が聞こえてきました。体育の授業では、ソフトボールを行っています。1年1組では、アドバイスを送ったり、励ましの言葉をかけたりしながら、バッティング練習をし、クラスみんなで技能や気持ちを高め合っていました。

 5月23日(木)  優秀俳句の清書(1年生)
   オリエンテーション合宿で詠んだ俳句のうち、各先生方の選による優秀句8句が決まり、その清書が校長室で行われました。筆ペンを使い、心をこめて一字一字書きました。その作品は、階段踊り場に飾られ、見る人の心を和ませています。なお、大賞は、「春の風決意と希望のせてくる」です。今年一年、南部中で、どんな俳句が誕生するか楽しみです。
 5月22日(水)  中間テスト
    1年生にとって初めての、2、3年生にとっては1日で5教科を行う初めての中間テストが行われました。最後まで問題と向き合う姿勢が見られました。
5月21日(火)   虹動(行動)する南中生
    昨晩の大雨により、南部中学校の体育館で雨漏りが発生しました。その緊急事態に、生徒が自ら進んで、ぞうきんやスポンジなどを使って雨水を吸い取り、片付けてくれました。終わってからの生徒の表情や体育館は、雨が止んだ後の空にかかる虹のように輝いていました。
 5月20日(月)  理科研究授業
   
   2年1組で「花火の燃え方と酸素」の授業が行われ、花火が水の中で燃える理由について考えました。過去の実験の結果などをもとに、お互いの考えを伝え合いました。そして、そこで生まれた疑問を、実験を通して確かめました。窒素の中に花火を入れる演示実験を見た生徒からは、「えー。」、「やっぱり燃えた。」と、つぶやきの声が聞かれました。
  5月17日(金)   道徳の授業
   毎週、金曜日6時間目が道徳の授業になっています。3年2組では、「自主、自律」について考えました。話し合いを通して、友達の意見と自分の意見を重ね、行動や行動の奥にある思いに迫っていくことができました。
 道徳の授業を通しても、心を磨いていきます。
 5月16日(木)   第一回交流会
   
   
   

地域の方を講師にお迎えし、全校生徒が学年を越えて交流を行う交流会の本年度第一回目が行われました。本年度は交流会が始まって20年の節目の年です。12講座が開かれ、各講座とも、講師の先生と温かな時間を過ごすことができました。次回は、6月13日に行われます。

   5月14日(火)   2年生職場体験に向けて
   職場体験に向けて、受け入れてくださった事業所へ電話連絡をしています。失礼のない丁寧な対応を心掛け、何度も声に出して練習をして本番に臨みました。
  5月11日(土)   春季大会
   
   春季大会が行われました。各部活、緊迫した試合展開の中、日頃の練習の成果が発揮されました。夏大会まで、あと2か月余り。さらなる飛躍に期待をしたいと思います。
  5月10日(金)    第1回岡崎市学力検査
   3年生の第1回岡崎市学力検査が行われました。鉛筆を走らせる音が緊張感のある教室内に際立っていました。春季大会直前、学習でも頑張る「文武両道」の南中生3年生です。
 5月9日(木)    春季大会激励会
 
 「大会に向けてチームや自分自身で立てた志を胸に全力を出し切ってください。メンバー同士で信じ合い、一致団結して戦ってきてください。」
応援団から選手へ、力強いエールが送られました。南中が一つになり、南中旋風を巻き起こす、そんな大会になりそうです。
 5月8日(水)   激励会に向けて
   今週末は、春季大会が行われます。大会向けて、明日は激励会が予定されています。今日の昼放課、剣道場では、エールの練習が行われ、大きな声が響き渡りました。体育館では、「各部主将のあいさつ」の練習が行われ、選手みんなの大会に向かっていくという緊張感が伝わってきました。
  5月7日(火)   職場体験に向けて
   

ゴールデンウィークが終わり、令和としての学校生活、初日。2年生では、職場体験に向けて、本格的に動き出しました。
 休み中、働く人へのインタビューを行い、そこで聞いたことをグループで紹介し合いました。6月の体験本番に向けて、気持ちを高めることができました。

 4月26日(金)  新入生歓迎会
 
 
    2,3年生主催で、1年生を迎える新入生歓迎会が行われました。全校で一緒にダンスを踊る場面では、生徒の弾ける姿が見られました。3学年がグループごとに分かれたレクリエーションでは、1年生が楽しめるように、2,3年生が1年生をリードする姿が見られました。そして、ソーランを2,3年生が披露すると会場の空気が変わりました。222名の全校生徒で南部中学校に新たな伝統を刻みます。
  4月24日(水)  オリ合宿
   「なくそうみんなの壁 作ろう中学校生活の土台〜深めよう69人の絆〜」のスローガンのもと、1年生全員がそろい、オリエンテーション合宿が始まりました。出発式では、実行委員長の話や教頭先生の話を、目を見て聞く姿が印象的でした。この2日間を通して、仲間のこと、南部中のことをより深く知り、これからの中学校生活が充実したものとなっていくことを願っています。
  4月23日(火)   ソーラン練習
    新入生歓迎会に向けて、2、3年生がソーラン練習を行っています。今まで先輩方が見せてきた、「かっこいい」「すごい」南中ソーランを、次は自分たちが披露しようと体育館に響く声を出し、日々取り組んでいます。
 4月18日(木)  木曜集会
    今年度初めて木曜集会が開かれました。任命式では学級役員、各委員会の代表生徒の名前が呼ばれ、大きな声で堂々と返事をしていました。この返事から学校生活でのリーダーとしての活躍に期待できると感じました。
  4月10日(水)  授業開始
    今日から、教科の授業が始まりました。ALTの先生がイギリス出身のクリス先生に代わりました。新しい先生や教科との出会いを大切にしようと、積極的に取り組む姿が見られました。
  4月9日(火)  部活動体験入部
    1年生の部活動体験が始まりました。2、3年生から基本の動きを教えてもらい、先輩の動きをまねて体験に取り組みました。返事やあいさつの声からも、頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
4月4日(木) 入学式・始業式
 69名の新入生を迎え、平成31年度は222名でスタートしました。新入生の元気のよい返事から、希望に満ちた姿を感じました。「元号が令和に変わるように、全校生徒222人で、南中に新しい風を吹かせていきましょう。」という代表生徒歓迎の言葉から、全校で南部中学校の新しい歴史を作ろう、という強い思いが伝わってきました。
日々の記録
1学期の記録へ

平成31年度 1学期